涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

午前中に講演会の講師、そして奈良県庁屋上へ

2020-03-26 14:45:00 | 観光地

今日は奈良で講演会の講師を務めることになっています。
緊張であまり眠れなかった。

朝早くから目が覚め、何度も何度も練習。

歩いて会場へ向かいます。
途中に菜の花がたくさん咲いています。

 

自分が昔講演会で講師をしたときにはまだ映写機でスライドを使っていました。
今はパソコンでパワーポイントというソフトでスライドを作って、自分で進めてゆくんですね。

まぁ、ぐずぐずでしたが、なんとか1時間の講演を終えて。
ちょうど昼過ぎに終わって、主催者からはお礼にと弁当を頂きました。

 

天気もいいし、屋外で食べたいなぁ。
でも奈良公園のベンチで食べると、絶対鹿が寄ってくるよなぁ。

あ、県庁の屋上で食べよう、そう思って奈良県庁へ。

正面入り口から入ると、左手に大立山祭りで使う四天王の一つ持国天。

お弁当はうな重でした。

食事を終えて展望階を一周。
東側には高円山。
左隅には奈良国立博物館本館(現なら仏像館)。

若草山と御蓋山、奥は春日山。

若草山の麓には東大寺の東大寺ミュージアム、南大門、春日野フォーラム甍。

よく見ると、いろいろな場所で桜が咲いていますね。

これは先日お水取りでお松明が上がった二月堂。
右隅に少し写っている金色の物は、かつて存在した七重の塔の相輪を復元したものですね。

東大寺大仏殿。

東大寺転害門(てがいもん)。天平時代の東大寺の伽藍建築を想像できる唯一の遺構で、国宝です。
その手前に南都銀行の看板が見えますが、手貝(てがい)支店です。

北には聖武天皇陵・光明皇后陵。

もうすぐ奈良市役所の南に移転してくるNHK奈良放送局。

西側、遠くに平城宮跡大極殿と朱雀門。

西側から東の山々と奈良県と日本の旗。手前には馬酔木。

南には興福寺。
中金堂の屋根と、南円堂の宝珠。五重塔。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿