涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

大阪メトロ、近鉄電車に乗って奈良県運転免許センターへ

2019-09-05 14:49:41 | お出かけ

奈良県の運転免許センターは近鉄新ノ口駅から徒歩15分程です。

近鉄大阪線で大和八木駅まで。
そこから橿原線で各駅停車に乗って一駅目が新ノ口駅です。

いつも通り大阪メトロで鶴橋駅まで行って近鉄大阪線に乗ってもいいのだけど、
座れなかったらちょっと辛いかと思って、谷町九丁目駅で下車して、歩いて近鉄上本町駅へ行くことにします。

谷九から地上にあがった交差点。
谷町筋と上町通が交差しますね。

近鉄上本町駅に到着です。

ビルに入るとなにやらイベント中。
新型名阪特急「ひのとり」の紹介のようです。

この椅子に座る体験ができるそうですが、多くの人が行き交う中恥ずかしい。

普通運賃に加えて特急料金、ひのとり特別車両料金がいるんや。



上本町駅地上ホーム。
3番ホーム~9番ホームがあって、ここは3番目ホーム。

降車専用ホームに片手に掃除機を持ったスタッフが並んでいます。
てっきり特急列車が到着するのかと思ったら、名張行きの急行列車でした。

 

列車に乗り込んで大和八木駅へ。到着するのは二階ホーム。
橿原線は地上ホームです。

大阪線は「大雪」のせいで遅延しているそうです。

新ノ口駅に到着。

空にはは少し雲が出ているけれど、陽射しが痛い。

 

運転免許センターに到着。

受付の仕方が変わっています。
運転免許証を機械に通して受付。

その後書類に住所・氏名・年齢を記入して、証書を買って、視力検査。

今回から眼鏡をかける必要があることになってしまいました。

そのあと講習。
優良ドライバーなので30分で終了です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿