阪急御影駅って特急列車停車しないんだ・・・
眼の前を特急列車が通過してゆき、その後にきた各駅停車に乗ることになります。
列車を待つ間に北側を見ると、なんだこれ?
どうもゼネコン大林組の邸宅の塔のようです。
次の駅で特急列車に乗換えて。
阪急梅田駅はホームが1番~9番まで平行に並んでいます。
ターミナルには「京の七夕」の飾りつけ。
大阪メトロの四つ橋線の西梅田駅へ向かいます。
ムービングウォーク。
阪急百貨店前を通って、
子供が喜びそうなイベントが阪急百貨店で開催されているようですね。
大阪メトロの西梅田駅の柱に花火の広告。
「大阪泉州夏祭り」のフィナーレを飾る「泉州 光と音の夢花火」(9/1・2)
大阪では二番目に人気があるとか。
肥後橋駅で降りて地上へ。
土佐堀川の対岸に、中之島フェスティバルタワーウエスト。
ここにはコンラッドホテル、そして中之島香雪美術館が入っていて、
その隣の中之島フェスティバルタワーにはフェスティバルホールと朝日新聞社本社、オフィスが入っていています。
国立国際美術館へ向かう途中に、大きなサボテン。
縁台のある店。
筑前橋から大阪市立科学館と国立国際美術館。ザ・タワー大阪
大阪市立科学館。
ここのプラネタリウム、お薦めです。
中之島フェステイバルタワーウェスト、中之島フェスティバルタワー。
国立国際美術館に到着です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます