UKロック、最近は脱力ロックをよく聴くが、
基本的には、琴線に触れれば、なんでもOK。
ポストパンク、グラムロック、プログレッシヴ・ロックバンド、
New Order のようなスタイリッシュなデジタルサウンドから
オルタナティヴ・ロックetc…
様々なジャンルの中から、お薦めの曲やバンドをご紹介!
↓↓↓
king crimson....THREE OF A PERFECT PAIR.wmv
<manflinflonfli さんよりお借りしました>
再結成後の80年代のking crimson、この曲は大好きでしたね~。
音の運びとドラムが妙に惹かれました。
よく知りもしないのに好きなドラムスは、ビル・ブラッフォードだ!なんて
言っていた記憶があります。阿呆だ。
Elephant Talkは、強烈だったし、
エピタフ:Epitaph including March For No Reason and Tomorrow And Tomorrow、
I Talk To The Wind
もよく聴いたなぁ。
David Bowie - Ashes To Ashes
<emimusic さんよりお借りしました>
Music video by David Bowie performing Ashes To Ashes.
偉大過ぎて、語るには及ばす。
ーーー私の中で、
UKロックというか洋楽を聴くのに多大な影響を与えたアーティスト!
The Clash - London Calling (Official Video) {HD 720p}
<OurCeasingVoice さんよりお借りしました>
This is the official music video for The Clash's London Calling, in brilliant 720p!!
今、聴いてもカッコいいなぁ~。
一時期よく聴いて真似してました(笑)
Sex Pistolsよりも音楽性はThe Clashの方が好みだ。
Killing Joke - Love Like Blood
<emimusic さんよりお借りしました>
Music video by Killing Joke performing Love Like Blood.
これもよく聴いた曲。
バンドの音がヤバイ!今、聴いても古くないっ!
The Police - Message In A Bottle
<ThePoliceVEVO さんよりお借りしました>
Music video by The Police performing Message In A Bottle. (C) 1979 A&M Records Ltd.
前奏からヤラレれる~。
The Policeの曲の中では、この曲が一番かな~???
The Jam - Start
<polydorclassics さんよりお借りしました>
ポール・ウェラーかっちょええ!!!
私が彼を知ったのがスタイル・カウンシルの時だったので、
このThe Jam の音『 In The City』を聴いた時には、驚いたものです。
当初からスタイリッシュな所は変わらずですね~。
スマート!!!
私の中の永遠のMr.モッズです。
The Cure - The Caterpillar
<TheCureVEVO さんよりお借りしました>
Music video by The Cure performing The Caterpillar. (C) 1984 PolyGram Video International
何故か好きなこの曲。
この歌い方や雰囲気は、イギリスのミュージシャンにした醸し出せない魅力ですね。
SUEDE 'MOVING' @ 02 BRIXTON, LONDON 19.05.11
<a1999f さんよりお借りしました>
SUEDE 'MOVING' @ 02 BRIXTON, LONDON 19.05.11
このバンドもいいですね~。
独特のセンスを持ってます。
Ocean Colour Scene-100 Mile High City
<westlifehateclub さんよりお借りしました>
From the 1997 Album-Marchin' Already
ポール・ウェラーの弟分バンド???
確かにそんな音も出してます。
く~~~っかっちょええ!!!
基本的には、琴線に触れれば、なんでもOK。
ポストパンク、グラムロック、プログレッシヴ・ロックバンド、
New Order のようなスタイリッシュなデジタルサウンドから
オルタナティヴ・ロックetc…
様々なジャンルの中から、お薦めの曲やバンドをご紹介!
↓↓↓
king crimson....THREE OF A PERFECT PAIR.wmv
<manflinflonfli さんよりお借りしました>
再結成後の80年代のking crimson、この曲は大好きでしたね~。
音の運びとドラムが妙に惹かれました。
よく知りもしないのに好きなドラムスは、ビル・ブラッフォードだ!なんて
言っていた記憶があります。阿呆だ。
Elephant Talkは、強烈だったし、
エピタフ:Epitaph including March For No Reason and Tomorrow And Tomorrow、
I Talk To The Wind
もよく聴いたなぁ。
David Bowie - Ashes To Ashes
<emimusic さんよりお借りしました>
Music video by David Bowie performing Ashes To Ashes.
偉大過ぎて、語るには及ばす。
ーーー私の中で、
UKロックというか洋楽を聴くのに多大な影響を与えたアーティスト!
The Clash - London Calling (Official Video) {HD 720p}
<OurCeasingVoice さんよりお借りしました>
This is the official music video for The Clash's London Calling, in brilliant 720p!!
今、聴いてもカッコいいなぁ~。
一時期よく聴いて真似してました(笑)
Sex Pistolsよりも音楽性はThe Clashの方が好みだ。
Killing Joke - Love Like Blood
<emimusic さんよりお借りしました>
Music video by Killing Joke performing Love Like Blood.
これもよく聴いた曲。
バンドの音がヤバイ!今、聴いても古くないっ!
The Police - Message In A Bottle
<ThePoliceVEVO さんよりお借りしました>
Music video by The Police performing Message In A Bottle. (C) 1979 A&M Records Ltd.
前奏からヤラレれる~。
The Policeの曲の中では、この曲が一番かな~???
The Jam - Start
<polydorclassics さんよりお借りしました>
ポール・ウェラーかっちょええ!!!
私が彼を知ったのがスタイル・カウンシルの時だったので、
このThe Jam の音『 In The City』を聴いた時には、驚いたものです。
当初からスタイリッシュな所は変わらずですね~。
スマート!!!
私の中の永遠のMr.モッズです。
The Cure - The Caterpillar
<TheCureVEVO さんよりお借りしました>
Music video by The Cure performing The Caterpillar. (C) 1984 PolyGram Video International
何故か好きなこの曲。
この歌い方や雰囲気は、イギリスのミュージシャンにした醸し出せない魅力ですね。
SUEDE 'MOVING' @ 02 BRIXTON, LONDON 19.05.11
<a1999f さんよりお借りしました>
SUEDE 'MOVING' @ 02 BRIXTON, LONDON 19.05.11
このバンドもいいですね~。
独特のセンスを持ってます。
Ocean Colour Scene-100 Mile High City
<westlifehateclub さんよりお借りしました>
From the 1997 Album-Marchin' Already
ポール・ウェラーの弟分バンド???
確かにそんな音も出してます。
く~~~っかっちょええ!!!