夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

メキシコの木の人形『アレブリヘス』

2012-10-02 | 芸術
昨晩、NHK:BSプレミアムで放映された
恋する雑貨『メキシコの不思議な人形』アレブリヘス

途中から見始めたのですが、これは、再放送観なくては!
メキシコ
私が、初めて私的に海外旅行で訪れた国!
かれこれ20年近く経ちましょうか?
その時は、このアレブリヘスの存在は、知らなかったな~。


<写真出処:ml.naxos.jp

兎にも角にもかなり気になるアレブリヘス!

アレブリヘスとは???
メキシコ南部のオアハカ州で作られている木彫りのアート。
正確には、アレブリヘスとは、呼ばないらしいのですが、
刊行されている本によると『Oaxacan Woodcarving』
『オアハカ・ウッドカービング』とか?

<恋する雑貨>より



JACOBO ANGELES OJEDA, MARIA del CARMEN(ハコボ・アンへレス&マリア・デル・カルメンの工房)

<写真出処:エンタ魂


日本でも輸入して通販されている方々もいらっしゃいますが、
昨晩、チェックした時には、通販の商品まだ販売していたのに
今晩、見に行ってみたら、軒並みソールドアウト!!!完売じゃ。
凄いですね~TVの力って!

とってもカラフルでキュートでユーモラスなものから、
モノクロのもの芸術性の高いものまで様々。
動物やら骸骨やら、アクセサリーやら形も色々。
工房によっても趣が違います。

私が感銘を受けたのは、ハコボ・アンへレス&マリア・デル・カルメンの工房の作品!
動物の躍動感ある形と緻密で繊細な彩色!
模様は、先住民族サポテカ族に伝わる象形文字を用いていて
一つ一つに大切な意味があるとの事。
鮮やかな色彩の顔料は、すべて自然の植物と鉱物から成るそうで、
時を経ても色褪せないらしい。
どれをとっても素晴らしいっ!!!

もう、創作意欲がふつふつと湧いて来てしましました。

今後も要チェックですね~!!!