夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

懐かしの劇場版アニメ主題歌

2012-12-05 | 音楽
前回、カラオケに行った時に英語の曲を頑張って歌っていたのですが、
<あっ!1曲だけハングルも歌ったよ。もちろん、JYJの『찾았다-見つけた』笑。>
そして、あるアニメの曲を思い出して、歌ってみたのですよ

私が、小中学生の頃は、アニメの黄金期でした。
誰もがテレビでアニメを観ていたし、アニメ雑誌も購入していたし、
『おたく』と言う言葉もない時代でした。
もちろん、『機動戦士ガンダム』もリアルタイムで観てましたよ。
洋楽も邦楽もすべてにおいて勢いのある時代でしたね。

そんな中、始発でアニメの映画を観に行っていた記憶があります。
なんでそこまで夢中になっていたのか?
何故、始発?…いや、始発前に車で行った事もあるな。
あのエネルギーはなんだったのだろう???
そう、そんな時代に観に行っていた…

劇場版アニメ『1000年女王』(1982年公開)
その主題歌の「星空のエンジェル・クィーン」を歌ったのです。
遥か昔の曲なんだけど、1番はソラで歌えるほど覚えていた。
若いって凄いな~。
それが、この曲です。
↓↓↓
松本零士 劇場版アニメ『1000年女王』テーマ曲「星空のエンジェル・クィーン」収録

星空のエンジェル・クィーン / デラ・セダカ - 「1000年女王」テーマ曲 -

<westwoodrecords さんよりお借りしました>

以下、westwoodrecords さんのコメント

デラ・セダカは名ボーカリスト・ニール・セダカの娘。
そのボーカル・センスは親ゆずりとしか言いようがない程の素晴らしさ。
アルバムの代表曲「星空のエンジェル・クィーン」は、松本零士のアニメ『1000年女王』の映画化に伴い、
サウンドトラック音楽を喜多郎が担当し、その主題歌を歌うアーティストとしてデラ・セダカが起用され、
テーマソングとしてレコーディングされました。

「星空のエンジェル・クィーン」は大ヒットを記録(82洋楽チャート2週連続1位・オリコン調べ)。

アルバム全曲をデビッド・フォスターがプロデュース。
デビッドは通常レコーディング・エンジニアにウンベルト・ガティーカを使いますが、
このアルバムではイアン・イールスを起用。
イアンはデビッドとエア・プレイでの朋友ジェイ・グレイドンのチーフ・エンジニア。

レコーディング・メンバーはデビッド・フォスターの他に、
マイク・ベアード:Drums、デニス・ベルフィールド:Bass、
スティーヴ・ルカサー(TOTO):Guit­ar
マイケル・ランドー:Guitar、ポール・ラリ:Perc、
スティーヴ・ポーカロ(TOTO):Synth Prog、
リチャード・ペイジ、スティーヴ・ジョージ(ペイジズ、後のミスター・ミスター)、
クリフ・ニュートン、ブライアン・アダムス:Back Vocal
ジェリー・ヘイ&ゲーリー・グラント:Trump、
ゲーリー・ハービック:Sax
というL.A.超一流スタジオ・ミュージシャンが参加。



ななんと!!!
TOTOのメンバーとBack Vocalにブライアン・アダムスの名がっ!!!
驚きっ
知らなかったよな~~~。
よく聴くと彼の声が聞き取れます


いや~~~、今聴いても良い曲です。
懐かしいよぉぉぉ
最後のコーラスなんか本当に凄いです。感涙。



劇場版アニメ『幻魔大戦』(1983年公開)
主題歌: ローズマリー・バトラー「光の天使(CHILDREN OF THE LIGHT)」
作曲はEL&Pのキース・エマーソン。
これも劇場に観に行きました。
三輪明宏氏を始め、原田知世や 江守徹などの俳優さん達が声を担当してました。
監督:りん・たろう
キャラクターデザイン・原画: 大友克洋
↓↓↓
光の天使 CHILDREN OF THE LIGHT(フルコーラス)

<hisass さんよりお借りしました>



劇場版アニメ『地球へ・・・』(1981年公開)
『地球へ・・・』 ダ・カ―ポ

<tokikun19 さんよりお借りしました>

「地球へ…(Coming Home To Terra)」
作詞 - 竜真知子 / 作曲 - 小田裕一郎 / 編曲 - 川上了 / 歌 - ダ・カーポ

原作は、漫画家:竹宮惠子のSF漫画作品。
これまた、すごい声優陣。
今は亡き沖雅也を始め、井上純一、志垣太郎、秋吉久美子、薬師丸ひろ子!



劇場版アニメ『機動戦士ガンダムII  哀・戦士編』(1981年公開)
哀・戦士

<yuzaimoratori さんよりお借りしました>

言わずと知れたガンダム劇場版です。
作詞:井荻麟 作曲・編曲・唄:井上大輔


劇場版アニメ『クラッシャージョウ』
主題歌:飛翔〈Never End〉

<allanberry さんよりお借りしました>
オリジナルアニメ「クラッシャージョウ」イメージソング
作詞/藤原月彦 作曲/西松一博 Performed by ARAGON(西松一博 今剛 難波正司 浦田恵司 林立夫)

この作品は、原作が大好きでした。
朝日ソノラマから出ていたSF小説シリーズ、高千穂遙著、挿絵:安彦良和。
劇場アニメは、
ガンダムのキャラクラーデザインを手がけてた安彦氏の初めての監督作品。
懐かしいなぁ。



まだまだありますが、このへんで。
TVの主題歌も追ってみたくなってしまいました