夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

ユ・アインとPaolo Conteとラテンミュージック

2013-02-18 | ユ・アイン
少し前にユ・アインさんががTwitterで紹介してくれた
イタリアのアーティストPaolo Conte(パオロ・コンテ)の動画。
↓↓↓
Paolo Conte - Gli Impermeabili

traccia n.8 dell'album "Paolo Conte Quinque"(1984)
presente anche in "Paolo Conte Live"(1995), e in "Paolo Conte:The Best of..."(1996).
<lidddliさんよりお借りしました>

渋い!
渋すぎる~っ
そして、カッコいいっ!!!
Paolo Conte(パオロ・コンテ)
世界は広いな~。
そして、改めて、アインさんの造詣の深さに感服。
欧州ラテンミュージックも聴いたりしますが、
残念ながら、存じ上げなかったので色々調べたり、他の曲を聴いたりしました。

Paolo Conte(パオロ・コンテ)
1937年北イタリアアスティ生まれのカンタウトーレ(Cantautore)
*Cantautoreとは、造語でシンガー・ソングライターのコト。
ピアニスト、弁護士画家、詩人の肩書きを持つスーパーアーティスト。
まるでフリオ・イグレシアス!
*Julio Iglesias:スペイン出身のポピュラー音楽の歌手。弁護士の資格を持つ。


ジャズ、タンゴ、スカ、レゲエ、ジプシー&キャヴァレー・ミュージックなどをバックに
渋いしゃがれ声と重厚感のある歌声はしびれます。
弟さんもカンタウトーレ。



ちょっとトム・ウェイツを思い出しますね~。

以前、観た映画『幸せのレシピ』で使われていた曲
↓↓↓
Paolo Conte - Via Con Me

<majamaja3333さんよりお借りしました>



ラテン音楽と言うと
キューバやカリブ系のルンバ・サルサ・マンボ・レゲエや
メキシコのマリアッチ、ブラジルのサンバなどすぐに思い浮かびますが
個人的には、欧州のラテン音楽スペインやポルトガル、イタイアの方が興味があります。


好んでよく聴いていたのは、アルゼンチンのタンゴ。
ブラジルのボサノヴァ。

アルゼンチンタンゴというと
わたしくは、もう、Astor Piazzolla(アストル・ピアソラ)です
旋律がツボです。
↓↓↓
Adios Nonino (Astor Piazzolla)

Adiós Nonino interpretado por Astor PIazzolla en vivo
<viejitociberneticoさんよりお借りしました>

よくフィギュアスケートに選曲されているのでなじみがるかもしれませんが
以前、CMで使用されていた Yo-Yo Maの演奏する
『Libertango』も話題になりましたね~。
↓↓↓
Astor Piazzolla Libertango

<The19492さんよりお借りしました>

ーーー好んで聴くきっかけになったのは、
なんと言ってもバイオリニストのギドン・クレーメルの影響です。
クレーメルのピアソラのALBUMはほとんど持ってます。
それくらい好きですね~。
下記のタンゴオペラ『ブエノスアイレスのマリア - María de Buenos Aires』
も聴きに行きました。
色んな方が歌っていますが、個人的は、クレーメルと共演した
Julia Zenkoさんの
間の取り方とか声とか好きです
↓↓↓
Gidon Kremer, Maria de Buenos Aires - Yo Soy Maria(Piazzolla)

Julia Zenko Alois Posch Kremerata Musica Tango operita
- music by Astor Piazzolla and libretto by Horacio Ferrer
<honekawasujiemonさんよりお借りしました>


同じくアルゼンチンのシンガーソングライターであり、女優でもある
Juana Molina(ファナ・モリーナ)
こちらは、フォークとエレクトの見事な融合の音楽を作り出し独特の世界感がたまりません。
↓↓↓
Juana Molina !Que Llueva!

<mmkksr1さんよりお借りしました>

「犬」という曲
最後の方の犬の鳴き声を真似て歌う所が凄いです!
↓↓↓
Juana Molina - El Perro (en vivo Santiago de Chile, sept 07)

Juana Molina - El perro
Teatro Oriente
Santiago de Chile
Septiembre 2007
<alunisonodocumentalさんよりお借りしました>



ボサノヴァは、あまり関心はなかったのですが、
仕事場でずっと小野リサさんの曲を流していたのととあるボサノヴァイベントのおかげで
色々と聴く機会があった事もあり、CDなども少しだけ持っています。

Antonio Carlos "Tom" Jobim(アントニオ・カルロス・ジョビン)
ブラジル音楽:ジョアン・ジルベルトと並びボサノヴァを創世した言われるアーティストの一人。
この曲は、小野リサさんのアルバム『ボッサ・カリオカ』に収録されています。
↓↓↓
Antonio Carlos "Tom" Jobim - So Danço Samba

<cortinass85さんよりお借りしました>


ジョアン・ジルベルトの娘、
Bebel Gilberto(ベベウ・ジルベルト)
『Tanto Tempo 』(2000)より、「August Day Song」
このALBUMは、お気に入りで、何度も聴きました。
↓↓↓
Bebel Gilberto - August Day Song

<magumeiさんよりお借りしました>



Madredeus(マドレデウス)
ポルトガルのバンド。
1990年にホンダ・アコードのCM曲に使用されたこの曲「O pastor 」(海と旋律)で知名度が上がり、
来日公演も行われました。
↓↓↓
O pastor - Madredeus

<Ένας αγέρας·さんよりお借りしました>



いろんな国の様々な音を聴くのは、とても楽しいですね。
これからもどんどん聴いて行きたいと思います。




ユ・アイン『JACK&JILL』2013 S/S MOVIE

2013-02-16 | ユ・アイン(モデル)

やっぱり、いいですね~『JACK&JILL』!!!

鮮やかな色合いの色調がなんとも爽やかです。
早く暖かくなって春夏の服を着てピクニックにでも行きたいですね

シックな色は、もちろん、奇麗な色も似合うアインさん
どんな服でも着こなせてしまうのが凄いです

カラーパンツいいですね~。
私もオレンジか黄色のを一枚見つけて買おうかなぁ。
グリーンもいいですね。
↓↓↓


02/14/2013 Originally Posted on jackandjillwithuain@youtube
Please visit: JACK & JILL ( http://www.jackandjill.co.kr )
<john doeさんよりお借りしました>



2013 SPRING, SUMMER CATALOG. 10/13





<写真出典元:JACK & JILL





ユ・アイン『 Diadora』の写真についての記事

2013-02-15 | ユ・アイン(モデル)
大勢ユ・アイン、切られそうなアゴの線+鼻筋"ビジュアル オールするのにを!
<記事出典元:bntニュース/イ・ヒョンジュン記者>


<写真出典元:diadora

俳優ユ・アインが完璧なビジュアルのスポーツ画報カットを披露して話題だ。

イタリア パフォーマンス スポーツ ブランド 『ティアドラ』のメイン モデルであるユ・アインが
パク・セヨン共に三回目の呼吸を合わせた2013 S/Sシーズン広告カットを公開した。

映画『カンチョリ』、ドラマ『チャン・オクチョン~愛に生きる』にキャスティングされ、
現在忙しい毎日を送っているユ・アインと学校2013の浮び上がる新鋭パク・セヨンは今回の画報で
餅呼吸を自慢して幻想的なプロポーションをプレゼントした。


<写真出典元:diadora

2013 S/S ディアドラというパフォーマンスを強化して以前のシーズンよりアクティブで、
機能性が引き立って見える製品を披露をした。
モダンなデザインと鮮やかなカラー感で春シーズンの華やかさを加えた2013 S/Sディアドラという
ユ・アインを筆頭に感覚的なスポーツウェアとしての地位を確固たるものにした。

今回の撮影現場でもアクティブなコンセプトで撮影中のアヂナミックなポーズが多く、笑いが絶えなかったという裏話だ。
特にパク・セヨンは運動を通じて以前よりさらに硬くなったスタイルとセクシーな健康美で視線をひきつけた。

これを見たネチズンは
『ユ・アイン アゴの線芸術だ』
『やはりこの頃は、大勢は誰がなんと言ってもユ・アイン』
『ビジュアル オールカップル一だね』
『「カンチョリ」はいつ封切りするんですか?とても見たいです』などの熱い反応を見せた。

<ハンギョンドットコムbntニュース記事情報提供fashion@bntnews.co.kr>
<記事掲載元:news.nate.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この所のアインさんの記事は、
ベタ褒めな内容なものが多いので読んでいて顔がにやけます
『チャン・オクチョン』の記事もどんどん上がって来るし!
アインさんはあれこれとても忙しくしてるので健康面などとても心配ですが
ファンとしては、活躍が嬉しい限りです



ユ・アイン:『チャン・オクチョン』シナリオリーディング未公開写真

2013-02-14 | ユ・アイン(ドラマ)
"恋愛の力?"キム・テヒ、屈辱のない未公開カット
<記事出典元:日刊スポーツ>


"雨の女"キム・テヒのシナリオリーディング現場未公開カットが公開された。

キム・テヒは今年4月に放送されるSBS月火ドラマ 『チャン・オクチョン、愛に生きる』
で2年ぶりにブラウン管に帰って来る。

リーディングの現場は、実際の現場のように熱い雰囲気の中で進行された。
早朝から始まった台本リーディングだったが、キム・テヒは屈辱のない美貌を誇った。
恋愛をしているせいか、より明るくなった表情と終始笑顔は、見る人もときめかせる。

粛宗役のユ・アインやはり特別な力で現場の雰囲気を圧倒した。
無関心なように男性美あふれるファッションをお目見えして真剣ながらも覇気あふれる粛宗役を完璧に消化した。

現場を見守った関係者は
「二人の主人公の自然な呼吸が印象深かった。また、歴代最強ビジュアルカップルだった」
とキム・テヒとユ・アインの組み合わせに対する期待感を高めた。

『チャン・オクチョン、愛に生きる』は、
王室の服と布団を作るチムバンナインに宮生活を始めるチャン・オクチョンを
優れたファッション感覚と才能を持った朝鮮時代のファッションデザイナーとしてアクセスする。
厳格な身分制度につかえることなく滑らか堂々と自分の人生を切り開いていく女性ジャンオクビンの人生と愛、権力を表わす。
『夜王』の後続で来る4月放送される。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



う~ん、真剣なお顔
楽しみだな~!!!







ブログ開設1周年!

2013-02-14 | つぶやき

<画像出典元:THE CLASS/blog.naver.com

ブログ開設1周年!


ユ・アインさんきっかけで立ち上げたこのブログも昨日で1年が経ちました。
いや~、ここまで続くとは正直思っていませんでした。
なにせものぐさなもので

『成均館スキャンダル』にハマり、
コロ役のアインさんの不思議な魅力にやられて、
今日まで、忙しくも楽しい日々を送ってまいりました。
まだまだこれからも続いて行くコトでしょう

おっ!しかも今日は、
St. Valentine's dayではないですかっ
では、では、
アインさんへ変わらぬファン心をここに誓いましょうぞ!
「Be My Valentine.」

お気に入りの写真
こんな笑顔でケーキなんが頂いちゃったらノックアウトですな!
↓↓↓

<写真出典元:JACK&JILL Facebook




ファンの方達が作成した素敵な映像の数々
ユ・アインさんへの深~いを感じます
素晴らしいですっ!
↓↓↓
[fan MV] 그남자 - 劉亞仁(Yoo Ah In 유아인). by 파쓰

<minicooperhuaさんよりお借りしました>

성균관스캔들 걸오MV[Geol-o's story] - 슬픈 영화(影畵 : silhouette image)

<choipd2さんよりお借りしました>

Yoo Ah In / Moon Jae Shin,*HD* photo mv slideshow,Pretty Baby with Lyrics By: Vanessa Carlton

<462718dmmnさんよりお借りしました>



これからも陰ながらアインさんを応援して見守って行きたいです。
そして、素敵な映像や様々なアインさん情報を提供していければと思っています



お茶目なアインさん

<写真出典元:www.4shared.com