モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

クモ男3

2007年10月22日 | 映画
スパイダーマン3観ました
友人と見に行こうと言っていて、結局見に行けなかったもんで。


さて多少ネタバレを含む感想なので今から観る方はご注意。











まずレオパルドンは出てきません(笑)

なんて冗談はさておき今回も面白かったですね。なんていうか「スパイダーマン」らしさというかスパイダーマンの魅力がうまく描けていました。

・ピーターのお調子ものなところは直ってませんね。戦闘でも軽いノリなんで仕方ないか。でも黒ピーターはかなり面白かった。黒化したらワイルドでカッコよかったですね。まあ一番良かったのはベノム撃退の音撃(笑)
・MJは回を重ねるごとに・・・・(笑)1が一番可愛かったですね。あっでもきっと苦労しているという設定の役作りかもしれませんね。メイおばさんのほうが正直カワイク見えたのはナイショだ!
・ハリー(魔法使いじゃないよ)のゴブリンコスチュームはちょっとカッコ悪いかな。武器もバットマンっぽかった。
・ベノム、エドワード。吹き替えが森川智之氏!森川さんアニメのスパイダーマンではピーター役を演じていたので、ニヤリとさせられるキャスティングでしたね。ちなみにゲームでは三木眞一郎氏。
・グエン。こいつはいい役でしたね。引っ掻き回すオンナ(笑)原作ではピーターの恋人で、途中死んでしまうんですがね。まあ間接的にいろんな意味でひっかき回してくれます!とくに読者を。
・サンドマン。結局いいやつ。でも家族とかの問題が描ききれてなかったのは、残念でもありますね。原作でも一時期ヒーローチームに所属していたらしいです。

全体的にはファンが「ニヤリ」とする展開が盛り込まれていてよかったんではないでしょうか?グエンの登場もMJとの愛を深めるのに一役買っていたし。日常とヒーローとしての苦悩もしっかり描けていましたね。というか原作エピソードを知っているとかなり楽しめるんですよね。MJを救いに行くときスパイダーマンのバックに星条旗がはためいてますが、あれはアリだと思います。あれは「アメリカ万歳」ということではなくアメコミヒーローでありNYのヒーローをあらわしていたものですから。結構内容はドロドロしていますが、それでも楽しめるつくりになっていましたね。このシリーズは安定してますね。

モデはX-MENファンですが映画は・・・・。
だからスパイダーマンファンがうらやましいですね。ラストは「ここからまた作れるよ~」ってな具合で終わってますね。ベノムも死んだように思われてますが。もしかしたらカーネイジ登場の布石かもしれないですね。