試験勉強用に買った参考書「一般教養の天才」(早稲田経営出版)
これは問題のあとに答えについての説明があるためわかりやすい。ただマークシート形式ではないため答えが見えてしまうのが残念なところ。
一般教養ということもあり「ノンジャンル」という枠もあり、スポーツや文学問題まである。
変わった問題として
・有名な温泉と所在地を組み合わせろ
という問題があった。別にこれに吹いた訳じゃない。この問題の解説に吹いた。
答え:道後温泉
解説:道後温泉は愛媛県にある。24歳の秋に、私は道後温泉に行ったが、松山の古い街なみに感動した覚えがある。温泉も料理もピカイチであった。今度は岐阜の下呂温泉に行きたいと考えている。
モデ
「アンタの希望はどうでもいいよ!!」(笑)
と思わずツッコミを入れたよ。いやぁこの問題だけ解説がウィットに富んだジョークとは恐れいったよ。
でも気を張って勉強していたところにこういう解説(?)があるとリラックスできるね。うん、良い本かも。
これは問題のあとに答えについての説明があるためわかりやすい。ただマークシート形式ではないため答えが見えてしまうのが残念なところ。
一般教養ということもあり「ノンジャンル」という枠もあり、スポーツや文学問題まである。
変わった問題として
・有名な温泉と所在地を組み合わせろ
という問題があった。別にこれに吹いた訳じゃない。この問題の解説に吹いた。
答え:道後温泉
解説:道後温泉は愛媛県にある。24歳の秋に、私は道後温泉に行ったが、松山の古い街なみに感動した覚えがある。温泉も料理もピカイチであった。今度は岐阜の下呂温泉に行きたいと考えている。
モデ
「アンタの希望はどうでもいいよ!!」(笑)
と思わずツッコミを入れたよ。いやぁこの問題だけ解説がウィットに富んだジョークとは恐れいったよ。
でも気を張って勉強していたところにこういう解説(?)があるとリラックスできるね。うん、良い本かも。