モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

電キバ観てきた!

2008年04月28日 | 映画
劇場版「仮面ライダー電王&キバ」観てきました・・・・・


感想を書く前に言っておく!
「か~な~り酷評だ!!」そしてネタバレだ!



なんでこの映画に満足した人は読んで怒ると思います。怒りたくない人は今すぐ非難を。




では

内容は一応電王らしい話でまとめられていて、新米刑事の物語も絡めてる点はとてもよかった。そういう点は電王エピソードらしさはあった。ただ楽しめる点がバラバラすぎて、一つの映画としては微妙。
1番疑問なのがネガタロス。行動自体「?」で自身のデンライナーを持っていたのに、なぜ過去へ飛ばなかったか?のかがイマイチ消化できてない。いっそ過去に飛んで大量イマジンを引き連れて現れれば、目的もわかりやすい。
ネガ電王になり、電王を圧倒するまではよかったし、キバの乱入で一気に逆転される部分はいい。ただアクション時にあまり声を発しない点が良くない。せっかく緑川光氏を起用してるのにアクション面で演技させないのはどうかと思う。変身前は結構喋っていた印象がある。また冒頭のカーチェイス部分でファンガイア、イマジンを倒した分決戦のときが物足りない。せめてあと一体いたらよかったのに。
さらにファンガイア(人間体)はゼロノスに倒されず、ネガタロスに吸収されて電王が苦戦。そこにキバが出てくれば、キバと競演が熱く描けたのでは?
キバの存在がホントに箸休め。最後のダブルライダーキック以外はイマイチ。もう少し渡も絡めて、ライダー競演にウエイトを置いてほしかった。主役が電王チームなのはわかるけどね。でもこれならキバの競演はなくてもよかった。キバはこれからの作品だけにいじれないのはわかるけどね。
しかしこの映画でのキバは無敵な感じ。観ていて劇場版「マジンガーZ対暗黒大将軍」のグレートマジンガーを思い出した。良いところだけ横取りするあたりが特にね。


ストーリーにテーマはあるものの、舵はモモたちが握っていて。善くも悪くもイマジンが主役で。 お祭り展開は理解できるけど正直言ってDVDで充分な作り。
街中をリュウタが逮捕しまくる場面が劇場版なスケールで。あとはテレビシリーズと変わらない。
お祭り展開をするのであれば、新米刑事の腕時計をエピソードとして持ってくるなり、テレビシリーズを意識せず電王チームは元々刑事というパラレル設定のほうがよかったのでは?
各個人やイマジンを描いてしまった分、しっかりとした物語にはなっていなかった。テレビシリーズのその後として観ても楽しめる部分が少ないのも事実。

電王の良い部分「女性ファンを巻き込んだ」部分が脱線してしまった感がある。電王の人気を支えたのは女性ファン。実際今日も女性客が目立った。
ハッキリいって言ってお祭り映画というよりは「キャラソン映画」に近い。そんな点も踏まえれて、DVDで充分ではという作品でした。キャラは掘り下げていても作品としての厚みはないので、「キャラソン映画」というしかない。(キャラソンが悪いわけじゃないよ。)
わざわざ劇場版にするよりも、Vシネでよかった。そう思えてしまう内容だった。
「俺、誕生」がかなり楽しめただけに、今作は残念に思えた。肩の力を抜いてみても少し違和感の残る映画だったかな。

ボロ雑巾ってあなた

2008年04月28日 | アニメとか
昨日のコードギアスでルルーシュ大先生の名言

「ボロ雑巾のように捨ててやる!」

いやあ、まるで主婦マンガのセリフみたいですよ(笑)っていうかルルがいうと違う意味にも聞こえてしまう。


さてただいまモデが見ているアニメですが

・コードギアス R2
・二十面相の娘
・ダ・カーポ2 セカンドシーズン
・ゴルゴ13

の4本。

・コードギアスは前半から飛ばしてくれていますし、前からすごく期待しているので割愛

・二十面相の娘は「カリオストロのクラリスがルパンと旅を続けていたら」みたいな印象をうけます。今週の放送も「ラピュタ」みたいな印象受けました。これからチコがどんな風に成長するのかが見ものですね。そこは女性ならではの怪盗がみれるんじゃないかな?

・ゴルゴ。かなり面白い!ゴルゴ役の舘ひろし氏の演技に注目していたんですが、ゴルゴって殆どしゃべらないから。ねえ?(笑)
でもそういう役なんでもう少し声を低くして欲しいところですね。ゴルゴは渡哲也氏のほうが合っていたと思います。がそんな考えを吹き飛ばすような演技を期待したいです。

・DC2は第1シーズンが消化不良だっただけに、しっかり決着つけてくれることを期待。

この4本は見続けようと思います。

わっち

2008年04月28日 | アニメとか
相方リオンから「狼と香辛料」のDVD(全話)を貸していただきました。

まだ1話と2話しか観ていませんが、期待以上に良いですね。特に雰囲気が良い。
ホロがカワイイので、さっそく一人称を「わっち」にしたいと思います(笑)絵も描いてみようかのう。

全12話ということなのでじっくり堪能したいと思います。