モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

風景を思いだす味。

2008年04月22日 | 日常
久しぶりにモスバーガーを食べました。なんだっけ?若い子たちは「モスる」っていうんだっけ?

まあそんな訳でモスって参りました(笑)


久しぶりのモス。多分2年くらい食べてなかったよ。モスっていうと「オシャレ」とか「高い」イメージがあったけど、意外に普通の値段だった。

今日は「辛味テリヤキチキン」のオニポテセットを注文。好きなんだよね、オニオンフライ。モスチキンは販売されてなくて残念だったけどね。


期間限定の辛味テリヤキチキンはなかなか辛い。こういうファーストフードのメニューって「辛味」とかついても大して辛くなかったりするんだよね。でもコイツは違いました。かなり辛い。しかし美味しい辛さ。考えてみればモスのメニューは辛いやつはしっかり辛くて美味しいんだよね。いやぁ恐れ入ったよ。

食べながらモスバーガーの初体験を思い出したよ。小学生の頃母上と一緒に行ったんだよね。で子供心に驚いたのが「作るところを見せる」こと。
それまでマクドナルドやロッテリアしか行ったことなかったんだけど、あれはすごくインパクトが強かった。やっぱり子供って目の前で作っているのを見るのが楽しいんだよね。現にモデが待っていたら、子供が覗きこんでいたし。

野菜が専用の場所に置いてあって、素早い手つきでハンバーガーをつくる店員さんに感動したのを覚えてる。あとハンバーガーにトマトが挟まっていたのも衝撃的だった。他のハンバーガー屋にないメニューもあったしね。ミネストローネとか。

母上と行ったモスは閉店したけど、思い出は残ってる。やっぱり埋もれた思い出を掘り出すのには「物」が必要なんだよね。物自体に記憶が残ってるわけではないけど、思い出すための鍵になってくれるんだね。「味」というのもその一つだね。というより人間は「脳」に思い出を保管するけど、再生させるために色んな「感触」が必要な時もあるんだよね。
見て聞いて触って味わって。
うむ。人間と物の関係って面白いね!

どーなってんのよ!

2008年04月22日 | 日常
部屋の掃除を〇ヵ月ぶりにしたので、いらない玩具とかCDとかエッチな本(笑)とかを売りに。
母上からもいらないCDの売却頼まれていたので持っていく。


山梨で玩具の買い取りしてくれるところは一つしかない。しかし買い取りが「まとめて10円」という外法をやるため金額には期待ができない。写真の三袋持っていって三千円はちょっとね。


次に本(普通のマンガ)とCDをブックオフに。20枚くらいあったので「二千円くらいだろう」と思っていたら6倍の値段がつく!半分以上母上のだから何とも言い難いが。
とりあえず母上には「二千円」渡して、残りはモデが「楽してズルしていただきかしらぁ!」(笑)