MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

バス乗れた!。

2006-10-25 | コラム
今年初めてバス乗った。
一日乗車券(500円なり)ってもんがあるって聞いて、それ買って一番近いJRの駅まで乗って、そこからバスを乗り換え、一日乗車券を正しく挿入口に入れたら戻ってきちゃった。

なんだなんだと思ったら、「これバス会社が違うあるよ、だから使えないよ~ん」って運転手さんに言われてしまいました。

なんの為に、こんなもん買ったんだー、損しちゃったとブツブツ心で思いながら目的地へ。

帰りに、さっきのJRの駅まで戻って本屋、アクセサリー屋、無印、ユニクロ、酒屋に酔って(間違い。寄って)なーんも買わずに一旦帰宅。
でも、これじゃ、もったいないじゃないの。
もととってないじゃないのと思ったオイラ。

この際、どっかにいこーとラゾーナ川崎までバス乗って、またまた行ったのであります。

そんでもってイノベーターのスケジュール帳をゲットする為ロフトヘ。
しかし見あたらず、すぐにソニープラザへ。
あったあった、レモンイエローのイノベーターのスケジュール帳。
余計なページがないので薄くて軽い。

毎年、スケジュール帳って、まったく使わないページがあるので、もったいないなーって思っていたのであります。
ただ、ペンを差し込む所がないのが難点のど飴(なんのこっちゃ)

ほぼ日手帳も好きなんだけど、ちと重すぎる。
なんせ、なんでもバッグに入れちゃうので、なるべく軽くしたいのよ。
ほぼ日のカバーは文庫本のブックカバーに使えるので来年は別役実さんの「淋しいおさかな」と仲良くしている事でしょー。

楽天カードを初めて使ったけど、こーゆー所で使っても、ポイントつくのかな?。

その後、丸善行ったら、ここにもイノベーター売ってた。
けっこう色んな所で売っているのね。
なんせ人気商品らしいから。
とにかく以前から北欧のスケジュール帳が欲しかったのであります。
よかったよかった。

丸善で絵本もチェック。
この前、図書館に予約した「レディ・イン・ザ・ウォーター」を発見。
いい感じ いい感じ。

最近、北欧語の本が何冊か出たので、 それもチェック。
北欧専門ムックの「スカンジナビアン・スタイル」の新刊も発見。
オイラのやってるコミュ「北欧だいすき」にアップしなきゃ!。

その後、スウォッチのぞいて、またまたアクセサリー屋のぞいて、最後に、でっかいスーパーへ。
ホントでかくて驚いた!。

グラニュー糖を買おうと思っていたので探したら、たまたま安売りしていたのでゲット。
最近お砂糖安売りしないのであります。
ブラジルでは サトウキビで車を走らせてる。
日本では沖縄宮古島で実験中。
そーゆー事が影響しているのかもしれないけどね。

まっそんなこんなでラゾーナ川崎を後にして、バス停に向かって駅の向こう側の地下街へ行ったら、
版画の展示会をやっていた。
勿論、近寄って観ていたら近寄ってきたのであります店員さんが。
必ず声かけられるのよね、こーゆー場所では。

なので最近どーなの、ヒロ・ヤマガタは?、
だいぶ値段が上がってきたようだねー。(バブル以降めちゃ下がったのよ)
ジェームス・リジィは元気にしてるの?(店員さんは、リジィをよく知らないようだった)、ドガは新作描いてるの?(てな訳ないよな!)などと分かったよーな分からないよーな事を話し、さっとこの場を去ったのであります。
だって買えないもーん。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン