MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

好かんなこの店。

2007-03-19 | コラム
近所のコジマ電気で、あるメーカーの液晶テレビのデーター(値段とか書いてあるやつね)観てたら何にも言わずに、いきなり取り外した、おバカな店員。
当店だけのスペシャルプライスって書いてあったが、後でネットで調べたらヨドバシの方が2万円も安かった。
宣伝の勢いとだいぶ違う。
他の店より高かったら言ってくださいって宣伝している割には、ほとんど他の店の方が安いし、それに対する対応もお粗末だったんで買わんね、こんな店じゃ。
他店より安くするとは宣伝では言ってないと言う事らしいんだけどね。
ここでは電池ぐらいしか買わないので、どーでもいいけど。
頭や身体のいろんな所を掻きながら接客している店員から買いたいと思わないでしょ!。 (こーゆー店員 見かけたのよ)

この前、多摩川渡った川崎の第二京浜沿いにあるブックオフに本を売りに行ったが雰囲気が暗い。結構新しい店だと思うけど、ここで買いたいとは思わない。なので用事が済んだらさっさと退散。
自由が丘の青山ブックセンターの目の前に出来たブックオフにも行ってみたけど、こっちは全体的に明るい感じで好感持った。
カフェもあるし店員の感じも悪くない。
オイラ、ブックオフってほとんど入った事なかったんだけど、「pen」や「フィガロ・ジャパン」などの雑誌も置いてあんのね。
ちと以前出た北欧特集を探してみたら半額で売っていた。
お店って場所によって活気や雰囲気全然違う。
ヴィレッジバンガードも自由が丘は楽しいけど川崎店はやる気なさそうで退屈だったしね。


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン