MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

パンはやっぱりウチキパンかな?。

2008-08-20 | コラム
18日に山下公園の帰りに寄ったらお盆休みだった元町のウチキパンのサイトを見ていたらパンクラブと言うのがあるのに気がつき、すぐ入会メールを送信したら、丁寧なお礼の返信メールが届いた。

普通、この手のもんて決まり文句のお礼返信来るだけじゃん。なのでオイラ思わず、ご丁寧返信ありがとうメールを出しちゃいました。(変わった奴だと思われているかもしれませんけど。オイラ十分変か!)

パンは、紀ノ国屋のイギリスパン(厚切り)、ドンクのバゲット、ポンパドウル、サンジェルマン、広尾のフロインドリーブあたりから食べ始め、東京目黒のオッジ、恵比寿のロブション、ビゴ、メゾンカイザー、大田区久が原の「モンレーブキャトル」(オーナーはドンク出身)などをテリトリーとし東京に住んでいた時は食べていましたが、(仕事などで知らない場所に行く時は、雑誌などで近くにパン屋が無いか調べていた)近所に気にいったパン屋が無い!。

最近ロブションが横浜高島屋に入ったが、前にも書いたが食パン値段が高すぎる!。前からあんなに高かったかなー?。小麦高騰の煽りか。

横浜引っ越して来てから行った、大倉山のTOTSZEN BAKER'S KITCHENと鎌倉駅近くで偶然見つけたボンジュール(本店葉山。ここも少し高いがカレーパンも食べたら旨かった!)がお気に入りだけど、わざわざ電車乗って行くのもなんだしなー。

パン屋は近所でまず探せとフランソワ・シモン(フランスの過激なグルメジャーナリスト)も言っているのでね。

パンの雑誌は、たくさん持っているけど、自分で歩いて偶然見つけて入って買って旨かったパン屋が一番だと考えるようになってから、ほとんど買わなくなっちゃった。(この前、出たブルータスのパン特集は内容濃かったので、久しぶりに買いましたが)

そこでオイラ、以前雑誌の『ぴあ』で横浜元町、中華街近辺1日で10店舗強行取材した時に最初に寄った『ウチキパン』を思い出したのでありました。

取材の後、パンを買いたかったが、なんせ真夏。暑さでパンが痛むと思って断念したのでございます(だんねん、イヤ残念)

なので食べた事無いので、去年引っ越して来てから、さっそく元町界隈散策ついでにウチキに寄って、イングランド(食パン)買いました。

これは旨い!。

ただカレーパンはボンジュールの勝ちだとオイラは思うが、前に買った時は旨かったのに、次に買ったら不味かったと言う経験を、某ちょー有名パン屋で味わっているので、一回食べただけでパンを評価するのはいけない事かもしれない。

しかーし、一度美味しくないと思ったら二度と食わないか!。

どーせオイラのパン屋さんの評価の仕方は、あくまでも基本となる食事パンが旨いかどーかなので、カレーパンやらコロッケパンなど対象外なのであります。(好きなんだけどねー、そーゆー調理パンも)

またダンボール船を観に行った時に寄ってみましょね、ウチキパン。(遅い時間だと、ほとんどパンは売れきれちゃいます)







twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン