MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

今夜は19時に出没予定。

2011-02-24 | コラム

さて木曜、今夜も都橋のバー「はる美」に出没。(地図はコチラから)

写真展『MADE IN MoiMoi。』やってます。

オイラは19時めざして行く予定。

今夜は体調復活した橋本さんがリバーサイドステーションから中継します。

ユースト中継画面はこちらから

中継時間は21時ぐらいから、橋本さんが終電に間に合う時間(たぶん23時半ぐらい)まで。

観てねー来てねー。(なんでもかんでも一杯500円でーす)


みなさん一緒に『管さん音頭』

2011-02-24 | twitter的ブログ

熱燗 空き缶 みかんに ヨウカン 
カンにも色々あるけれど 
やっぱり あの人 ちんぷんかん。

どかんに 俯瞰に 痴漢に おかん 
悪い予感はしていたけれど 
やっぱり あの人 とんちんかん。

不感 閉館 図書館 退官 
あかん好かんと思っていたけど 
やっぱり あの人 首相に向かん。

Copyright(C)2011 MoiMoi。All rights reserved.

人気ブログランキングへ


スウェーデンの地方議員は約80%、仕事は別に持っていてほぼ無償で政治に参加しているらしい。

2011-02-24 | 北欧話

朝から上関原子力発電所ユースト中継が気になった。

日本のマスコミが取材しないんだったら英語でツイッターに書き込みして#CNN #UPI #APとハッシュタグ付け発信。

現場にいないオイラとしては出来る事はそのくらいか。

山口県内の新聞などには記事が載ったそーだが全国版は無視らしい。

ホントに必要なんだろーか原子力発電所。

利権がらみが多い日本。

政治家だって儲かるからやっていると思われてもしょーがないでしょ。

昔はまったく無視されていた北欧。単なる実験国と思われていた。

最近はスウェーデン、フィンランドが日本で政治の世界でも話題になるけど、これらの国からまったく学んでいるとは思えない。

スウェーデンの地方議員は約80%、仕事は別に持っていてほぼ無償で政治に参加していると言う事は以前本読んで知っていた。

国会議員の給料が月に49,000SEK(約80万円)だそーです。(2006年)

さて政権が変わってもまったく良くならないこの日本チャチャチャ。

どーしたら国民主導の国に変われるのでしょーか

人気ブログランキングへ

 







twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン