MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

ガーラは町で、こっちは市!。

2011-02-28 | コラム

 先週、白井 晟一(しらいせいいち)と言う建築家が秋田県の湯沢市にたくさん作品残していると言う話を偶然NHKで観た

なので色々調べてみた。

白井さんが作った稲住温泉は、大きな窓があり、ゆったりできそーな感じの旅館。

作家の武者小路実篤が何度も滞在しているそーです。

 湯沢市も白井さんのサイトを作っている。(建物の写真が載ってます)

湯沢出身のサンドラ(仮名)に聞いたら、白井さんの事、知らなかったそーです。(あら残念)

昔、ニューズレコードと言うレコード会社が神谷町のノアビル」の中にあった。

当時から面白い建物だなと思っていたが、これ作ったのが白井 晟一さんだったのね

昔、細江英公さんの写真展を観に行った、渋谷の松濤美術館も白井さんの作品だった。

 現在、新橋にあるパナソニック電工 汐留ミュージアムで展覧会開催中だと言う事も分かった。

 

ついでに湯沢市について。

湯沢というと新潟のガーラ湯沢と勘違いする人が多いみたいだが、ガーラは町で秋田の湯沢は市であります。

湯沢は日本酒でも有名両関 美酒爛漫などオイラだって名前ぐらいは知っている。

そー言えば大学生の時、飲んでた日本酒が秋田の八重寿だった

秋田こまちフェアなんてもんが東京品川駅近くにある、あきた美彩館こんなアンテナショップ

があったのね)で開催されるよーです。


稲庭うどんで有名な佐藤養助も湯沢市。



秋田美人京美人博多美人と並

び、「日本三大美人といわれている。(誰が決めるのだろーか、三大◯◯って!)

美人で有名な小野小町も湯沢出身と言う事になっている。


秋田県湯沢市、過疎化で厳しい状態らしいが、白井 晟一さん絡みでツアーなど企画考えればいいのに。
     

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン