MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

金目もろた。

2012-01-07 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

 

撮影&編集 MoiMoi。YCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY-DSC-HX5V使用

 今年最初の横浜中央市場の市場開放日

 

包丁研いでもらう為、市場内の包丁屋さんに。

1時間後に来てちょーだいと言うので、とりあえずマグロの頭の刺身買いに榎本さんに行くが、

「いつものマグロ、今日一匹しか来なかった」

と言う事で予定変更。

 金目鯛探しに行くと、頭1000円。

これちと高いので、今日の魚河岸汁(マグロ汁/先着300名)貰い食べながら市場散策。

おさかなマイスターの岩本さんの店「伊勢三」行くと、今日のおさかな調理教室、なんと金目(写真参照)

オイラ「金目、切り身で欲しいんだけど」

岩本さん『調理教室終わったらあげるよ!』

ツー事で久しぶりに、おさかなマイスター岩本(理事長)さんの調理教室の映像であります。

調理教室終わって金目貰い、包丁受取に行く。

オイラの持って行った包丁、大田区馬込の有名店の包丁だったが、包丁屋さんも、そこを知っていて、少し包丁雑談。

サビが多かったので1000円だったが、普通は500円ぐらいで研いでくれるそーです。

一応、オイラ三年前に市場でネット放送していた事、岩本理事長、坪倉パパの知り合いだと言う事言っておきました。

しかし今年元旦、近所の本覚寺で、くじ引いたら辰の土鈴貰えたり、東神奈川のリサイクル本屋でクレーの画集が50円(閉店バーゲン)で売っていたし、今日は金目をいただいた!

なんか幸先良い辰年であります。

TACK、KIITOS、THANK YOU 、そしてありがとー!。

 人気ブログランキングへ



眼鏡復活。

2012-01-07 | コラム

去年、突然(たぶん)右目が遠くまで見えるよーになった。

しばらく様子を見ていたが、戻らないので眼鏡右目のみレンズ交換。

その後、再び元(ほぼ)に戻った。(なんてこった)

 眼科の先生も眼鏡屋も経験した事ない症状らしい。

右のレンズは焦点合ってないので、ここんところずーっと眼鏡をしていなかった。

たぶん眼鏡するのは夜自転車で走っている時ぐらいか。

でも右目焦点合ってないので、ちと怖い。(みなとみらい近辺、震災後、照明暗いし)

以前、使っていた自転車用の携帯ライト(使わない時はキーホルダーに付けていた)を無くしたので去年明るいライト購入したけど、やはり夜自転車乗らなくなった。

眼鏡屋でレンズ交換した時、視力が合わなくなったレンズ持って帰ってきたので、それ持参し昨日再び眼鏡屋出没。

レンズ付け替えてもらう。(また視力に変動あったら無料交換してくれるとの事)

眼鏡をした方がよーく見えるが、裸眼で歩いていると、おねーちゃんがみんな奇麗に見えるのが◯。

だが、とりあえずサングラス(去年から外出時は紫外線予防の為、度無しグラサン使用)から眼鏡に変更し町中歩く。

その後、昨日書いた通りクレーとドガ、ゲット。

万歩計1万弱示していたが、一昨日は12000歩。

こっち(つまり横浜)に引っ越して来て、楽しく色々散策した結果、歩き過ぎて足首トラブル。

靴が原因だとか当時言ってましたが、その時履いてた靴、最近再び使用中。

ツー事は、もた足首オカシクして引きずる事(最初右、その後左)になるのか。

最近左右の膝、時々痛みを感じる。(右膝は中学生の時にやった怪我の後遺症)

やはり自転車通勤(ウソ)通学(これもウソ)、自転車移動が一番◯かな。

さて今日は、今年最初の横浜中央市場の市場開放日!。(一応8時半から11時まで)

昨日、坪倉パパに今年最初のメール送ったら、

そうか、明日は土曜日か?』(原文そのまま)

別にボケた訳じゃないです。

色々ワクワクドキドキする事多くて、曜日がワカンなくなっただけであります。

さて今日オイラは市場で包丁研いでもらう予定。

実は市場には、そーゆー店もあるのよ。(仲卸の店の入口近く)

たぶんオイラが行っても研いでくれると思うと坪倉パパが教えてくれました。

そしてサシミなどもゲットする予定であります。

人気ブログランキングへ




twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン