goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

ついに休刊。

2011-04-22 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART

情報誌のぴあ休刊

横浜引っ越して来てすぐ、本屋で「ぴあ」を探したが見当たらなかった記憶が。

横浜では「ぴあ」売ってないんだと判断。

 別に買うつもりで探した訳ではないので探し方が悪かったのかもしれない。

昔、何度か「ぴあ」の仕事した。

横浜、元町、中華街を1日で10軒取材したのが最後。

パン屋のウチキもこの時初めて知ったが、なんせ真夏の一番最初の取材。

夕方まで車の中にパン放置するのはヤバいので購入断念。

中華街ではすべての店で撮影した後食べていってくださいと言われ中華料理三昧。(四五六菜館が一番美味しかった)

最後の取材が北京飯店。

 

オーナーの上品な話し方が気持ちよかったのでオイラ、インタビューに加わる。

北京飯店、昔、東京にあったと言うので「田村町ですか?」とオイラ質問。

ビンゴ。

田村町(今の新橋1~2丁目近辺)こそ東京の中華街なのであります。

 

この辺りを車で走ると中国関係の企業の名が目立った。

今でも中華レストランあるはずだけど、昔はたくさんあったんだろーね。

食べに行った事あるけど、結構高かった記憶が。

 

さて話戻して北京飯店、2階の部屋には梅原龍三郎の絵が飾ってあったのでビックリ!。

北京飯店の字体はオーナーの祖父(創業者)が愛新覚羅溥傑と仲良かったので書いてもらったと言っていたと思う。

とにかく北京飯店の取材が一番面白かった。(ちょー有名な店にも行ったが名前忘れちゃいました)

かなり昔の話なので、記憶違いがあるかもしれませんが、「ぴあ」休刊で思い出した話でありやした。



 



ML(メールリスト)に頼るな!。(MoiMoi。の今日の余計なひとこと)

2011-04-22 | MoiMoi。の今日の◯◯

ML(メールリスト)で連絡流しただけで、安心しちゃダメダメ

 みんなが読んでいるとは限らない。

みんなが読んでいるから、誰かがやるとか持ってくるとか思っちゃうでしょ!。

役割分担ちゃんと決めて、担当者に直接話すかメールでお願いしなきゃ。

よーするに全体をちゃんと把握している人間がいなかったと言う事。

ディレクターはいてもプロデューサー不在なんですね。(自称プロデューサーって言う人は、世の中うんざりするほどいますが)

てな事を、この前ある人に電話で話していたのでございます。

人気ブログランキングへ

 

 


グーグルアートプロジェクト。

2011-04-21 | コラム

色んな所で開催される予定だった美術展が震災&原発の影響で中止。(広島県立美術館や横浜美術館など)

キュレーターが来れないとか国から美術品を持ち出す許可が出なかったなど、当たり前の話。

現在インターネットで世界の美術館の作品を観る事が出来るサービスをグーグルがやっているとの事。(勿論限定)

グーグルアートプロジェクト

絵が観られ、展示室の雰囲気が分かる。

映像もあるといいのにと思ったのはオイラだけ?と思ったら解説付きの映像ミッケ。

ドガをたくさん持ってるオルセー美術館は無いみたい。

人気ブログランキングへ


メールより直接会話。(MoiMoi。の今日の余計なひとこと)

2011-04-21 | MoiMoi。の今日の◯◯

大事な事は直接会って話すか電話、メールでやりとりした方が良い。

ただEメールが無い時代、今みたいに文章(ブログ,MIXI,FACEBOOKなどなど)書いてないでしょ!。

あまり文章得意じゃ無い人が書くとトラブル(誤解)招く。

この前もML(メールリスト)でそんな書き方したら相手怒るぜと思っていたら、やはり怒った。

相手がどーゆー人か把握出来てない。

会って話していれば、問題解決していたかも。(きっと会ってる時間なんか無かったって言うのよ、トラブルメーカーって)

厄介な問題に顔突っ込みたがる人っているのよ。(オイラはさっさと手を引きましたが)

あんたが出て行ったら問題拗れる(こじれる)だけなんだけどなー。

どーも自分の行動を正義感と勘違いしている人らしい。

なので、こーゆー人は、おだてて手を引かせる事だ大事。

人気ブログランキングへ



くねくね路地と猫ミッケ。

2011-04-21 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)SONY DSC-HX5V使用。

どーってことない映像です。映像日記だと思ってください。

 

くねくねした路地が面白かったので撮影しただけ。ついでに猫がいたので撮影。

 

場所は横浜神奈川区の子安。

 

ここはほとんど初めて出没した漁師町だが撮影した場所にはモーターボートが。

 

対岸には高層ビルと高速道路。

 

さて今夜は木曜「はる美」(都橋にあるバー)の日だけれど、おそらくオイラはお休みします。

 


 





もっと早い時間からやったらいいのに。

2011-04-20 | コラム

吉田町でバタバタしていたので書くの忘れていたが、先週土曜の横浜中央市場の市場開放日

お客さんが増えておりました。

オイラ8時半前に例のマグロのカマの(のが多い!)刺身を買う為市場へ。

市場開放は9時からなんだが仲卸の店には、すでに5人ほど並んでいた。

先着300名に配られる魚河岸汁の配布場にも、すでに行列できていた。

こんな事ならもっと早い時間から市場開放やったらいいのにと言いたくなったのオイラだけ?。

でもこの状況を見ていると9時前でも市場で買物出来ると言う事、意外とみなさん知っていると言う事ですね。

この日もテレ朝が取材に来ていると、何処かの誰かが言っていた。

マグロのカマの刺身、オイラの番になると、店のにーさん「あっ」と言うと後ろにある冷蔵庫の中からケースに入っている刺身を出してくれた。

この前、売切れだったので取っておいてくれたのかもしれない。

天気がいいのでアイスを貰って次は、しまホッケ買いに別の店に。(1枚100円)

この日は魚の教室撮影している時間が無かったのでお魚マイスターの岩本さんに手で挨拶。

去年の12月4日にジャストミートで知り合った12月5日生まれ(オイラ4日)のユカちゃん、友達つれてやって来ていたので市場を軽く案内した後、ジャストミート行きワイン飲む。

関連棟でお茶、漬け物など購入した後、ポートサイドにある酒屋の栄光までユカちゃん連れて行き、オイラ一旦帰宅し自転車乗って吉田町に向かったのでありました。

 市場も吉田町も盛況で何よりでした!。

人気ブログランキングへ









オイラが撮ったCM映像

2011-04-19 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

第12回吉田町アート&ジャズフェスティバル会場から生中継した『かんべえTV

当日みんなが撮った色んな映像がYOUTUBEにUPされております。(まだ全部ではない)

ジャズの演奏、曲目分かるやつだけコメント入れておきました。

因みに吉田町の店のCMはオイラが撮った映像。

全部で8店舗ありやす。(かんべえTVのサイトにUPしてあります)

人気ブログランキングへ

 

 


こちらはワンカットで撮影。

2011-04-19 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

撮影&編集MoiMoi。YCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)REPORTER  MISS MIKA

もー1本吉田町の映像UP。(IMOVIEに取り込むやりかた分かったので)

こちらはワンカットで撮っていますが、ちとビール飲み過ぎ。

最後に吉田町を横浜橋なんて言ったりしてます。

カメラは水鏡さんのコンデジ仕様。

会場で去年会った人などと再会。

なかなか軽快に鍵盤たたくJAZZピアニストもおりました。

チャーミーと2人で中継した時、2人ともサングラス、「グラサンズ」とオイラ命名。

もー1個新しい名前(ペンネーム)も考えてあるけど、これは内緒。

人気ブログランキングへ

 

 


吉田町のビデオ映像2度撮影。

2011-04-18 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

 

撮影&編集  MoiMoi。(YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)

SONY DSC-HX5V使用。

 

昨日のヨコハマ吉田町通りアート&ジャズフェスティバルの模様を編集しYOUTUBEにUP。

昨日一昨日両日天候に恵まれた。

オイラビデオ撮影は昨日のみ。

今日UPした映像はオイラのコンデジSONY DSC-HX5V使用。

この映像、中継中に流そうと思ったら接続ケーブル無いのでPCに取り込めない事判明。

うー悔しい~。

しかし会場一周映像、現場で中継中に流す必要ありと考えたオイラ。

水鏡(勿論ハンドルネーム)のコンデジ借りて会場一周ワンカット撮影開始。

レポーターはミカちゃん。

水鏡さんのSDカードに記録された映像、オイラのSDカードに移動した後オイラ4時に吉田町離脱。

 

帰宅した後、映像編集しよーとしたら撮った映像、IMOVIEに取り込むやりかた分かんない。

最初からオイラのSD カード使って撮影すれば良かった。

なのでワンカットで撮影した映像は、IMOVIEへの取り込み方が分かった後UPする事にいたしやした。


中継始まったらTWITTERでつぶやく。

2011-04-16 | コラム

今日の吉田町からの中継始まったらTWITTERでつぶやく予定

昨夜、TAEZの高橋さんから電話。

吉田町の沖縄飲み屋のCM映像編集忘れた事判明。

SDカードからデーターを1店舗ずつPCに取り込んで編集していたので、オイラのMACに映像移して無い。

なので高橋さんに編集頼む。

と言っても30秒を目安にワンカットで撮影してあるので、たぶん最後を少し切るぐらいで編集完了するんじゃないかな。

ピザレストランの撮影のみワンカットではなかったので,少し手を入れ編集。

あれもこれも入れたかったがバサッと映像カット。

今回、最初オイラのMACBOOKを使用し編集。

途中からポートサイドステーションのIMACを使って編集。

でかい液晶画面で編集したの初めて。

基本的にノートパソコン好きではあるけど編集などはでかい画面の方がやりやすいかも。

スティール写真もビデオも撮っている時が一番楽しい。

暗室作業、嫌いではなかったけれど。

ビデオ撮影、編集作業に頼る撮影方法なるべくしたくない。

だいぶ前に見た、ジャネットジャクソンのワンカットで撮ったPVの影響あるかも。(曲名忘れちゃった)

人気ブログランキングへ

 

 

 

 


明日は晴れてやるぜ横浜!。

2011-04-15 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

さて明日は横浜中央市場の市場開放日!。

今月第5土曜まであるので、次回は3週間後の5月7日。

なので行っておかねばならない市場。

オイラ9時にはなんとかたどり着きたい。

そしてお気に入りのマグロのカマのサシミをゲットしたい。

市場を後にし関内駅近くの吉田町で明日明後日開催される『第12回ヨコハマ吉田町通りアート&ジャズフェスティバル』に出没予定!。


横浜地方の天気予報は、少し前まで時々雨だったが、天気

回復に向かっている様!。

 イベントの様子を吉田かんべえTVが生中継するぜ!。(11時から17時まで)

 

とにかくお気に入りの横浜吉田町。

この町、意外と横浜市民に知られていない。

知られていないといったら横浜中央市場だって同じだぜー。

吉田町の通りは気持ちいい!。

そして何と言っても奇麗なおねーさんが多い(オイラの個人的感想)

吉田かんべえTV放送ブースは吉田町画廊の前。

生中継やるので、みなさん遊びに来てちょーだい!。

来られない人、中継観てちょーだい!




 


昨日はずーっと生中継。

2011-04-15 | コラム

昨夜の都橋のバー「はる美」からの生中継はYCMBから発信しておりました。(橋本さんが急用で来られなかったので)

録画はコチラから(2分25秒ぐらいから映像出るので飛ばしてください)

「はる美」のオーナー、高村さんが今週土日横浜で開催されるイベントに関しておしゃべりしてくれました。

「はる美」に出没する前、大さん橋スタジオで吉田町のCMビデオ編集しながらYCMBでユースト中継。(録画はしてない)

その後ポートサイドステーションの和田さんが震災被災地に行った時の話を写真を観ながらポートサイドステーションのサイトで生中継。オイラも水鏡さんと一緒に出演。(録画はコチラ

結局昨日は14時過ぎからずーっとユースト中継していたのでありました。

人気ブログランキングへ


差し入れ歓迎、おねーちゃん大歓迎!!!。

2011-04-14 | コラム

さて(なにが、さてなのか自分でも分かりませんが)今夜もやります都橋にあるバー「はる美」でしつこく開催しているオイラの写真展「MADE IN MoiMoi。』現場からユースト生中継。(21時ぐらいから橋本さんが電車で帰れる時間まで)

中継画面はリバーサイドステーションから。

先週お休みだった橋本さん、今夜はきっと来てくれると思います。

さてさて今日は一昨日昨日と吉田町で撮影したCM編集日!。

14時ぐらいに大桟橋スタジオ出没。

かんべえTV」の高橋さんと編集やってま~す。

差し入れ歓迎、おねーちゃん大歓迎!!!。

おねーちゃんが来ると、橋本さんまで来るかもしれない!。(まっいいか!!!)

とにかく編集終わるまで大桟橋スタジオ。

その後、都橋に出没する予定なのであります。

人気ブログランキングへ


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン