MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

こんな事で落ち込むなんて。

2013-05-15 | コラム

こんな気持ちになったの久しぶりかも。

若干、沈んでいる。

もいもいまるは潜水艦なんだから当たり前って声が聞こえてきそーだが、もいもいまるは海が苦手な潜水艦。

原因は分っている。

こんな事で落ち込む自分が不思議。

マーフィー読んで元気になるよーな感じではない。

本棚にある言葉の本、画集、絵本見ても気持ちが回復するとは思えない。

新しいストーリーでも書いてみるか。

悲しいストーリーだったらまだいいが、寂しいストーリーになってしまうかも。

打開策を考えなくては。

こんな事で落ち込むなんて、、、、。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高校時代は真面目だった。

2013-05-15 | コラム

18の時に大きな挫折を経験。

その後、約2年はある意味空白期間。

でもあのまますんなり事が進んでいたら、かなり嫌な奴(今もそーだけど、今とは違う意味で)になっていたんじゃないかと思う。

挫折を味わった時、自分を変えようとしたのか縦にストライプの入ったベルボトムのジーンズ買い履いていた。

当時流行だったのかも知れないけど,僕にとっては勇気がいるイメージチェンジ。(今考えても随分派手な色だった)

その後、どんなジーンズ履いていたのか、ほとんど覚えていないが、今でもブーツカットのジーンズ好きなのは、この時代の影響。(ストレートも履いているけど)

まー高校時代は真面目な生徒でありました。

なので不良とは話もしなかった。

不良と言ってもトイレでタバコを吸うとか、その程度の連中。

当時、僕はコソコソやってる、この連中をバカにしていた。

やるんだったら堂々とやれよと僕は学校帰りに歩きタバコをした事ある。(教室でも吸った事ある)

中学の同級生と昼間に銀座で会い、一緒にハイボールを飲んだのも高校一年の時。

20年ぐらい前だったか高校のクラス会があり、初めて参加(それ以前にやっていたのか知らないぐらい付き合いなかった)

新宿の中華レストランでやったが、部屋に入った途端、自分の居場所じゃないなと感じ、帰ろうとしたが、元不良が声かけて来たので部屋に戻る。

クラスメートは、ほとんどサラリーマン。

全員スーツで来ていたが、僕は普段着。(ブルゾン&ジーンズだったかな)

とーぜん音楽関係、マスコミ関係なんていない。(1人小さな広告代理店の奴がいたかもしれないが、あとはホテル、デパート、生命保険、外車代理店などなど)

自己紹介以外、ここでの事はまったく覚えていない。

二次会探して歩いている時、話かけてきたのはやはり元不良。

二次会で僕の隣に座ったのが、またまた元不良。

彼が当時の僕のイメージを言っていたけど、真面目。

そーとーつまんない奴だったんだろー。

なので彼らにとって僕のイメージ、高校時代とまったく違っていたのでビックリしたのかもしれない。(なんせ卒業以来会ってない)

今は、真面目な奴には興味ない。


 

 



 


 


 

 

 

 


元気になったら戻っておいで。

2013-05-14 | コラム

予感はしていたけれど 突然消えてしまった。

なんだか遠い所に行ってしまった気分。

何があったか知らないけれど

どこかに行ってしまった。

もう戻って来ないつもりかな。

なんの役にもたたないけれど

一人じゃないよ。

仲間がいるよ。

元気になったら戻っておいで。

突然消えてしまったAちゃんへ。

(MoiMoi。の今の気持ち。より)

 

 

 

 

 


言葉の前で立ち止まっちゃう!。

2013-05-14 | コラム

今でも少し強迫性障害の後遺症がある。

(1)窓の鍵のストッパーかかっているか何度かギコギコ動かしチェック。

(2)水道の水がちゃんと止まっているか蛇口に手を出しチェック。

(3)忘れ物が無いか必ず確認。

(4)手紙など落としていないか後ろ振り返って確認。

どーって事ないけど、やはり気になる確認症。(1、2は自分の家だけ。3はお店などで。4は新聞取りに行った帰り)


昨日書いた統合失調症の子に精神病の本、たくさん出ているけど、たくさん読んじゃダメと言ってある。

僕が強迫性障害の本、初めてミッケて読み終わった後,他にもこの手の本があるのに気がつき、それも読んだ。

2冊ぐらいだったらいいけど、3冊目になるとちと辛くなって来た。

また再発するんじゃないかと。

書いてある事、基本同じ。(違っていたら困るけど)

同じ内容、違う本で何度も読むと頭の中が変になる。

自己啓発本だって基本的な考え同じでしょ。

あの手の本を読みあさっている人、結局何も変わらない。

読む事が習慣義務になっているだけ。

自分に合った本、1冊見つかればいい。

僕はマーフィーの名言集が好き。

テンション落ちている時などカバンに入れ持ち歩いている。

さらっと短文で書いてある。

長ったらしく説明している本なんて鬱陶しい。

SIMPLE IS BESTが◯。

人間形成、物の考え方にも影響与える。

それ意外は読み物として面白ければ◯。

HOW TOもんには興味がない!。

基本,言葉好きなので本棚には言葉の本が並んでいる。

感謝の気持ちも大事。

そー言えば、買い物行く時、前通る、お寺やキリスト教会の掲示板に書いてある

言葉の前で立ち止まっちゃう。


 









 

 

 

 


べッカムも同じ!。

2013-05-13 | コラム

前にも、このブログに書いたけど、僕は中学生の時、強迫性障害に悩まされた時期がある。

当時は、病気だなんて、全く分らなかった。

とにかく、こいつは自覚症状あるから辛かった。

 最後の授業が終わると教科書取り出し少し濡れた(だったと思う)ハンカチで拭き出す。(ちゃんと拭くのではなく表面一瞬パッと触れる感じ)

 拭き方に規則があり、間違えると最初からやり直し。(これは強迫性障害の特徴でもある)

 なんで自分はこんな事するんだろー?。

 いつから症状出始めたのか覚えてないけど、なぜかある日突然症状出なくなった。

 僕の記憶が正しければ,斉藤君と言う男が転校してきてから。

 担任から彼の面倒を見てくれと言われたかどーか覚えて無いけど一緒に帰っていた。(アパートも覚えている)

 別に彼から何か言われた覚えもないけど、なぜか治った。

 確か今から15年ぐらい前に新聞に「手を洗うのが止められない」と言う本の広告が出ていて、もしかしたらと思い図書館行って借りたらビンゴ。(と言っても僕は手を洗ってばかりいた訳じゃないけど)

強迫性障害にかかっていた時期から、だいぶ経っていたけど、ホッとした。

病気だったんだー。

自分だけじゃなかったんだー!。

この病気はアメリカのラジオでDJが自分は強迫性障害で、変わった症状があると告白。

すると全国から私も、私も、と連絡が来て協会が出来たと、ある本に書いてあった(だいぶ前に読んだので、少し間違いあるかもしれないが)

やはり、みんな自分だけだと思っていたので誰にも相談出来なかった。

因みにサッカーのベッカムも強迫性障害であるとカミングアウトしている!。

パニック障害にかかった、知り合いのミュージシャンが、自分の症状がなんだか分らず、悩んだと言ってた。(これが原因で離婚したと言っていたが)

パニック障害も、知られるよーになってからそんなに経っていないんじゃないかな。

統合失調症も最近本が出版されている。


マンガでわかる統合失調症

 この本、前にも紹介した事あるけど、マンガになるぐらいだから、やはりこの病気,身近にいる人、多いんだと思う。(横浜の図書館調べてみたら現在16人予約中)

 統合失調症になり、2度入院した子を知っている。

この子、精神分裂症と診断されたが、本人何が何だか分らなかったらしい。(当時はまだ統合失調症に名称変わっていなかった)

 この子が最初に発病した時、電話がかかってきたけど、全然病気だと分らなかった。

 その後、精神病院に入院した事知るが、彼女がある所でやった行為に対して

 「よくやった。お前は間違っていない」

 と褒めた!。

 彼女は時々電話をかけてくる。

 僕は医者じゃないけど、彼女にいろいろ助言与えてケアをしているつもり。

 現在、東京から生まれ故郷に戻り生活しているが、去年再発。(再発する前、再発しそーになったと連絡あった)

 再発した時、電話がかかってきたけど、話し方で再発したのはすぐ分った。

 しばらく連絡無かったが、ある日、3ヶ月入院していたと、電話がかかってきた。

 その時,病気にかかった原因などちゃんと自己分析していたので、もー大丈夫だと思う。

 さて今朝もかかってきた。(電話がかかってくると1時間以上話している)

 この前、書いた統合失調症の話を読んだそーです。(彼女は時々このブログを読んでくれている)

 自分の病気に関して話せる人がいないので、僕が統合失調症について書くと連絡してくる。(もちろん医者とは話していると思うけど)

今回も電話かかってくるだろうなと思っていたら、ちゃんとかけてきた!。

 僕も本人から病気になった時の精神状態など直接聞けるので貴重な人物であります。

 この手の病気になると『神』とか言い出す人がいるらしい。(やっぱりそーだったか)

  彼女は自分の病気を把握しているが、病気になってしまうと自分から病院に行こうとはしないと言っていた。(そーだろーなと納得する)

 初めてこの病気にかかった時、彼女の親友が様子が変だと気がついた。

 遠い所に住んでいる親友(確か看護士)が東京近郊に住んでいる彼女のお兄さんに病院に連れて行ってと連絡して、入院したと言っていた。

 親友は遠い所から何度か東京まで見舞いに来てくれたそーです。

 こーゆー親友がいたのでホント良かった。

 みんながみんな、こーゆー人がいる訳ではない。

あの人変だと気づいたら病院連れて行って欲しい。

彼女も言っていたが入院しないと治らない。

 僕がこの前書いた人など、三十数年前に、すでに頭オカシイと回り(某業界)の人達に言われていたが、誰も助言しなかったのか。

 誰かが言っても、拒んだのかも。

 回りの人達は面倒な事に関わりたくないと思い、去って行ったんじゃないかな。(僕には二度と会いたくないと言っているそーです)

 だったら旦那が言うしか無いんだけど、だいぶ前に女房の奴隷状態になってしまったので、ご主人様には逆らえないよーであります。

 このままだと死ぬまでホントの自分を知らないまんま逝ってしまうかもしれないけど、それは本人にとっては幸せなのかも。

でも回りの人間は、何があったか、何を言われたか、一斉に言い出すかもしれない。

まだ少し時間は残っているかも。

 

 



あんな事やこんな事。

2013-05-12 | コラム

横浜中央市場に向かって歩いていると車の横でタバコ吸ってるタケちゃんミッケ。

「娘がタバコの臭いが嫌いで車の中で吸うと乗ってくれなかったんだけど、吸わなくなったら乗ってくれるようになった」と嬉しそー。

ホイールにブレーキダストが全然付いてないので新車だとすぐ分る。

タバコ吸い終わり市場まで乗せてもらう(走って2分ぐらいで着いちゃったけど)

とりあえず榎本さんでマグロのカマの刺し身をオーダーした後、他で買い物。

坪倉商店隣の青木商店で静岡のシラスゲット。

元広商店にて、『これなーに?』

「カレイ」

三種類ぐらい売っていたけど、生まれて初めてカレイゲット。(北海道で取れた奴で三匹200円)

これはバター焼きにしましょ。

坪倉パパと遭遇。

しばらく情報交換。

来年、組合長が植木さんから長谷川創さんに変わるそーであります。

坪さんの知り合いのお寺の住職が交通安全協会の会長(確か)だと判明。

こーゆー時に坪倉パパの顔の広さが役に立つ。(たまには褒めないと!)

例のポートサイド地区の車線変更取り締まりに関して動いてもらいましょー。

みなとみらいの入口で、捕まったら横浜のイメージ悪くなるだけじゃーん。

30分経ったので、榎本さんの所に向かい、サシミゲット。

今回用意してくれたサシミ、1キロ以上ありやした。(1000円)


紀伊国屋で牧村憲一さんの『ニッポン・ポップス・クロニクル1969-1989』ミッケ。(図書館にリクエストしてあるけど、まだ購入していないみたい)

RCAレコードで一緒に仕事した人、KITTYレコード時代の上司、ラジオのディレクターなど懐かしい人が5人載っていた。(僕は牧村さんとはRCA時代に会っている)

僕はRCAで半年アルバイトした後、KITTYに就職。

こっちも4年で退社しカメラマンに。

その後もミュージシャンの写真を撮っていたので音業業界にいたけど、カーレースの仕事の方が刺激的だった。

期間は短かったが、知り合ったレーサー2人事故で死んだ。

今でもレースで事故があるとドキっとする。

鈴鹿や冨士スピードウェイで、彼らがピットに戻って来ないかもしれないと思いながら撮っていた。

でもレースの事など何にも知らない僕に、撮影やらせてくれた事に感謝感謝。(セナ,プロスト,マンセル時代。日本でF−1一番盛り上がっていた時期)


横浜赤レンガ倉庫でオーガスタのミュージシャンが集まりコンサートをやるらしい。

オーガスタの社長は森川。

森川もKITTYの同僚。

ジョンレノンの熱狂的なファン。

僕が会社のトイレで手を洗っていたらドアを開けジョンが殺されたと辛そうに教えてくれた男。


さて昨日今日と横浜山下公園近辺で2013世界トライアスロンシリーズ横浜大会開催中

昨日BSでやっていたので少し観戦。

横浜市民放送局はパラトライアスロンの選手のインタビューなどユースト中継。

今日は、横浜市民放送局のスタッフがパラトライアスロンの記録映像など撮る予定だが僕は不参加。

フルマラソン及びトライアスロンなど心臓に負担がかかる運動はやるなと医者に言われているので。(なんちゃって)

別に自分が出る訳じゃないので、これは関係ないけど(心臓に欠陥があるのはホント)まだ左腕がまっすぐにならない。

力を入れると電流が流れたよーな痛みを感じ長時間手持ちカメラはヤバイと思うのと、今週土曜の平塚での撮影に影響するといけないので。

なので横浜市民放送局のスタッフ諸君、がんばっていい映像撮ってちょーだい。


 

 

 

 



 










 





雑文再び。

2013-05-11 | コラム

そごうなどに散歩に行くと、頭が痛くなる。

別にそごうが悪いんじゃなく僕の頭と言うか目の調子が悪いと言う事だと思う。

目薬のせいかもしれない。

刺した後、少し見えにくくなる事があると書いてあったよーな。

両目のバランスが悪いのかも(眼鏡して歩かないので)


T-シャツ探しに近所ブラブラ。

これだと言う色が無い。

基本、派手な色は着ない。(レッド、イエロー持っているけど)

淡いと言うか中途半端な色が好きかも。

以前ブラックばかり着ていたが、これはライブ撮影が多かったから。

ステージ前で撮影するので、目立たないよーにする為。

それでもお前は目立つと言われていたけど。

最近、モスグリーン(だと思うんだけど)が好きかな。

無印で買った長袖シャツ、お気に入り。

以前,ユニクロにも同じよーな色のシャツ売っていたけど、今は消滅。

半袖シャツは基本着ない。

なので1枚も持っていない。


カラーと言えばラッキーカラー。

射手座、B型のラッキーカラーは水色とピンクらしい。

射手座、B型の性格と特徴、ネットで調べた。

知的で頭の回転速いかどーか分らないけど、他は当たっているよーな。

再び「射手座とB型」で検索したら、こっちも似たよーな答えが書いてあった。

まっオイラの性格特徴知った所で、なんの役にも立たないので無視してください。


MXTV「ニッポンダンディ」金曜は面白い。

映画の話、昨日は特殊メーク。

著名な特殊メークアーティストが動物園のゴリラの檻にゴリラのメークして潜入。

仲間だと思われたそーです。

そー言えば、随分前にマッドジョージと言うハリウッドで活躍している特殊メークアーティストの撮影、六本木の店でした。

彼がデザインした店だったが、ポランスキーの「反発」のワンシーンを思わせる作りだった。

本人に言ったら「反発」大好きな映画だと。

2人で映画「フリークス」の話で盛り上がったのを思い出した。





 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コーラ巡って購買戦争

2013-05-10 | コラム

160ミリリットルと言う、ちっちゃな缶の清涼飲料水を売っている。

何種類か一緒に売っていて10個買うと少し割り引きになるので見つけるとコカコーラのみ買う。(それ以外はファンタとかジンジャエールかな)

以前は近所のスーパー何処でも売っていたけど、最近1店舗しか見かけない。

なので、このスーパーでコーラミッケると必ず購入する事にしている。

この前10個全部買い占めた。

違う日行ったらコーラ大量に仕入れていたのでヨシヨシと思っていたら、昨日三個しか残っていなかった。

と言う事はライバルがいるって事か!。

コーラ巡って購買戦争(なんちゃって)


135ミリリットルと言う、ちっちゃいビールも売っている。

これも以前、ダイエーなどでも売っていたが、現在近所では東急ストアにしか売ってない。(最近ダイエー行かないけれど)

だいぶ前にも、ここに書いたが、お年寄りはたくさん飲めない。(コーラも自分が飲むために買っている訳ではない)

捨てるのもったいないと思う世代なので350ミリリットル缶には手が出ないかも。

量が少ない商品は割高になるので、幾つか買うと安くなるのは嬉しいが、こーゆー少量の商品、どんどん企業は出して欲しいね。





 


洗脳するには、教科書一番。

2013-05-08 | コラム

                 (今日の写真も本文とはまったく関係ありません)


時々曜日を間違える。

昨日は月曜だとずーっと思っていた。

なのでMXTVの「5時から夢中」、マツコデラックスが出る日なので見なきゃと思っていた。

火曜だと気がついたのは夕方。(遅すぎる)

ついでにブログ書くの忘れていた。(はい、言い訳です)


基本、主流から外れた物の方が興味あるかな。

だからバイプレイヤーの方が主役より好き。


最近本が読めない。

読みたいんだけど読めない。

「戦後史の正体」まだ読んでいるが、途中でストップ。

この国、救いよーがない。

まー、救いよーが無い事、子供の頃から何となく分っていたけど、酷いよ吉田茂!。

吉田茂の事、偉い首相だとみんな思っていたはず。

これ読むとビックリするだす。

文部省(文科省)なんていらないよなー。

歴史の教科書、事実を曲げて書いてあるんでしょ。

「臭いものには蓋をする」なんて言葉があるくらいだから、この国では、そんな事は当たり前。

国民洗脳するには、教科書一番。

子供の頃から洗脳されてる日本人。

北朝鮮の報道見て、「洗脳されて可愛そーな国民」なんて言っていた、あなた。

日本だって同じだって以前ここに何度か書いたでしょ。

ホントだったと震災後に気がついたでしょ。

事実と言えば、書きたい人間の事があるが、ホントの事を書いたら、みんな飽きれて離れて行ってしまう事でしょー。

でもホントに怒ったら書くかもしれない。

ずーっとこいつらの事は監視しているので。

『ミエハル君の今日の見栄張り』みたいなストーリーが出来るかも!。

 


 




 

 

 


 

 




 


 

 

 










 







 

 








 

 






 

 


相変わらず雑文さー。

2013-05-05 | コラム

                               

(お断り)『写真のお花はまったく本文と関係ありません。たんなる飾りだと思ってください。基本、花の写真なんたー撮るの好きじゃないので』


妄想って治らないみたいね。

ありえねーと思った事が消えていた。

一応、こちらも調べてみました。

やはりそんな事は不可能である事分った。

自分が書いた妄想消す時、どー思うんだろーか。

自分の事、おかしいと思わないのか。

まさか勘違いして書いたなんて思わないだろー。

誰かに注意されたのか!。

そーゆー所に非常に興味がある。


生まれて初めてネットで映画のチケット予約。

そんなに広くないシネコンなので最後列予約したけど、今現在、目の前ほとんど2列空いている。(一番後ろで観るの好きなんで)

映画は「リンカーン」

 監督はスピルバーク

最近映画に疎いボク。

高校時代は、銀座、日比谷のホールにしょっちゅう試写会行っていたのに。

今年初めての映画鑑賞であります。


反町公園前で久しぶりに古本市。

芸術新潮などアート関係本探すが今回気になるもんなかった。

以前、高見順のサイン本があったが、あれは本物だろーか。

たぶん違うと思ったのでパスしたけど。


最近出来ればマルシェみたいな所で野菜を買いたいと思っているが、昨日は近所でやってないと思い、しょーがないのでスーパーでレタス購入。

あとになって、そごうとスカイビルの間のスペースでやっている事、FBで知る。

横浜って宣伝下手だなーと前から思っているけど(色んな所で言っているけどね)

もっとどんどん早めに告知しなきゃー。

今日午前中に行けたら、トマト買いに行こうかな。





 




 




 

 

 


勝手に雑文。

2013-05-04 | ショート会話

                       

                                       「臭う?」

                                        『臭う!』

                              

                                    「ペロペロ」

                          『なめても臭いは取れません!』

 

何にも撮っていないのに気がついたので幸ヶ谷公園にて野良猫激写。

別にどーってことない写真なので会話なんぞつけてみたけど、別にどーってことないです。


転んだ時に出来た鼻の傷

かなり薄くなったが、なかなか消えてくれません。

ついでに左腕の痛みも取れません。

腕を動かすとビビっと痛みが走ります(骨は異常無し)

六角橋にて、どっきりヤミ市ユースト中継していた時、ビデオカメラを持ってる腕が痛かった。


赤信号に変わって、かなり経っていたのにもかかわらず信号無視して走り去った車に遭遇。

やはりあそこの信号、見えにくいんだと思う。

そーじゃなかったら、あんなに大胆に信号無視なんたー出来ません。

事故起こる前に早期の改善望む。


寿がきやと言うメーカーのカップラーメン捜索。

近所のスーパーで探してみたけど、何処にも売っていません。

横浜では売ってないのかも。

 

 

 



 

 



 





 

                        


本体50円?。

2013-05-03 | コラム

昨日、朝、横浜中央市場出没

サシミ買った後、坪倉パパが事務所に来ているかどーか駐車場チェック。

だいたい土曜は10時前に行くと駐車場に車が置いてない。

そーゆー時は事務所に顔出さずに帰るが、昨日は置いてあったので事務所に参上。

久しぶりに坪倉パパと談笑。

坪倉ママが市場の店でサシミ買ったら150円でいいと言われ、たくさん買い込み喜んでおりました。

僕もその店行ってこようかと一瞬思ったが、すでに買った後なので辞め。

連休前なのでこーゆー事もあるのであります。

坪倉商店事務所に神奈川新聞置いてあったので読んでいたら、武蔵小杉の駅近図書館の記事が大きく載っていたのでコンデジでパチリ。

場所がいいのと遅い時間までやっているので来る人増えているそーです。

久しぶりにダイエー&ヨドバシ出没。

横浜駅西口のダイエーまで行くの、意外と勇気がいるのであります。(遠いから)

ヘアースプレーなど購入した後、ヨドバシへ。

ひげ剃りの刃、替え刃5枚で790円

本体プラス替え刃5枚付きだと840円

つまり本体は50円。

どっちを買ったらいいのか悩む。

以前使っていたのは三回本体変えたが最後に買った奴はすぐに壊れた。

それを思い出し、今回も新しいのにした方がいいのかなと思ったがとりあえず見送り。

コンデジのストラップが少し汚れたので汚れが目立たないブラックに変更。

まったく同じ商品

以前買いに来た時、ブラック売り切れでブルーしかなかったのでそれにしただけの話。

ブルーのストラップはビデオカメラ使用する時にでも使ってみましょ。








 











 


結果が◯じゃなければ意味が無い!。

2013-05-02 | コラム

水墨観音画家の高杉嵯知さんが東京新聞(横浜版)に載ったり、坪倉パパがフジ、TBS,日テレ、NHKと色々番組出ちゃったり、こっち(横浜)来て、知り合った人達が色んな所で紹介されるのはいい事だ。(オイラも2冊の小冊子に紹介され、3度ほどネットで取り上げてもらったが)

 

現在、映画「チェルノブイリ・ハート」がGYAOで観られるとFBで森田さんが情報書いていたので、お裾分け。(ここで無料で観られる)

作品2作あるので、1作終わって観るの止めないでね。


現在ソニーのビデオカメラを借りているけど、外出する時持って行くのを忘れる。

やはりいつも首から下げてるコンデジの方が軽いし、すぐに撮れるので◯。

撮る物が決まっている時は、ビデオカメラで撮った方が◯だけど、お散歩映像みたいな時にはやはりコンデジの方が機動力を発揮する。

カッコ付けて高価なカメラで撮っても結果が◯じゃなければ意味が無い。

僕の場合、基本、隠し撮り的撮り方(変な撮り方ではない)するので目立たない方が◯。(画家ドガの影響)

この前、横浜中央市場で作家の山崎洋子さんが、お魚マイスターの岩本さんの調理教室取材している所をコンデジで撮ったが、終わってから山崎さんに

「今日は撮らないんですか?」と聞かれ

「これで撮ってましたよ」とコンデジ見せたら少しビックリした様子。

山崎さんもコンデジ持っていたみたいなので、それで映像撮っておけば後で取材に役立つのではないだろーか。


横浜中央市場のカレンダーチェックしてみると金曜も臨時営業するみたいだが、今日朝、市場行き、サシミ買って来る予定。(市場で魚買うとスーパーで買いたくなくなる)

大体10時ぐらいまでは普段の日でも営業しているよーです。






 

 

 


 

 

 

 



 

 

 


友達だったら助言忠告すべき!。

2013-05-01 | 統合失調症

「くだらない奴と付き合うんじゃない」

とレコード会社時代に言われた事があるが、くだらない奴とは自分が結婚した女が気が狂っていたから、オマエはちゃんとした女性と付き合ってくれと言う意味だったのねと後になって気がついた。

昔は、こんな助言してくれる、いい人だったのにねー。

人は変わるって事か。

あんまり長い期間、頭のオカシイ人と一緒にいると病気移っちゃうのかな。(これは前から精神病の専門家に聞いてみたいと思っている事)

昔はあんなでたらめな人間ではなかったと思うよ。(人を利用する事はあったが)
 
その場凌ぎのデタラメ発言ばかりしているから自分の言った事など覚えていない。(こっちはちゃーんと覚えているけどね)

後悔の人生なんだろーなー。(出来れば結婚前に戻りたいと思っている事でしょ)

人から良い人と思われたいみたいね。

偽善者人生と言ってもいいかもしれない。

都合悪い事は笑って誤摩化す。

知らない人は、仲良い夫婦なんて思っているのかもね。

でも知っている人は知っている。

『奥さんの事、みんな何て言っているのか知っているのか?』

「他人の言う事なんて関係無い」

って言っていたけど、お友達も他人って事らしいです。

やはりホントの友人がいないと言う事だろーね。

お前の女房は狂っているから病院連れて行けって誰も言わなかったのかな。

言いにくいと思うけど友達だったら助言忠告すべきだよ。

奥さん、旦那の幼なじみの事だって、ひどい言い方で悪口言っていたんだから。

渋谷にある金王(こんのう)八幡宮の事を

「あそこ,みんな「キン◯マ神社」って呼んでいるんですよ」

車の中で楽しそーに笑いながら言った時、オイラ目眩がしましたぜ。

僕の恋人が、こんな事言ったら、すぐ別れるね。(みんなも同じだと思うけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン