新春といえば椿





紅白、出揃って、めでたい正月に






今日の未明に少し雨が降りましたが、


我が家の玄関先にある椿が
正月に合わせたように咲きました



赤いシャコバサボテンも咲き始めました


紅白、出揃って、めでたい正月に
花を添えています

喉の痛みはまだ残っていますが
幸い、熱や咳などの症状はなく
快方に向かっているような気がします
娘夫婦も帰宅し、
元の夫婦2人だけの生活に戻り
またのんびりと陽だまりの中で、
庭や家周りの散策をしながら静養です
そんな中、友人から
長崎のお土産をいただきました
400年以上前に、
ポルトガルから伝わったという
カスドースという郷土菓子です

平戸藩に伝わり、
門外不出とされていて、
幻のお菓子といわれていたそうです
乾燥したカステラを卵黄に潜らせ
糖蜜で揚げてグラニュー糖をまぶした
チョット不思議な食感の
美味しいお菓子です
抹茶や、少し苦味のある、
ミルクたっぷりのコーヒー☕️とも
相性ぴったりでした

夕方、少し風がありましたが
体調も良かったので一緒に散歩をしました


正月初めての出会いです
尻尾がおしゃれ❣️
モカちゃん、きちんと挨拶ができました

今日の未明に少し雨が降りましたが、
連休中は穏やかな天気に恵まれ
ゆっくりと過ごせた気がします
上空は、風向きによっては航路になっていて
正月を海外で過ごしたであろう乗客を乗せて
次から次へと成田空港への着陸に向けて
飛行機が通っていきました


明日から、また通常の生活に戻りますが
元々天然な私なので
マイペースで、のんびり、前向きに
なるべく笑顔で、
過ごしていけたらと思っています
これからも、よろしくお願いいたします
それでは、また