![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/12cd520229f86319f64a3fc3094443f7.jpg)
この暑さで、少し疲弊気味の菜園
それでも野菜達は花を咲かせ
頑張っています
黒豆の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/9fbb3a72f05fa35826393d1f6de329a2.jpg?1694616542)
小豆の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/4dec9ee12b18e95041d0520de286088c.jpg?1694616542)
インゲンの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/33274bde9521f09c31797005e482a490.jpg?1694616542)
秋大豆の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/f71d2667033eb2cb233da8fd75bb67d7.jpg?1694616542)
冬瓜(とうがん)の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/e4518862f69b298de6b5bf3abeb7bc3a.jpg?1694616543)
秋茄子の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/655b71ccdf78123239dacac37c83da26.jpg?1694616542)
ピーマンの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/eba65f6a01e24446dca9848f06c31976.jpg?1694616544)
紫蘇の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/9fef77665d19726ff9fbfd95200e95e8.jpg?1694618055)
ニラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/26a77e39fc4fb64d5c29ab82ac0923e1.jpg?1694618055)
夏の終わりを告げるように
こうして菜園では
秋色の花が咲き始めています
秋の装いの野草も咲いていました
ツユクサです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/306037f1393811471192a99e291d3000.jpg?1694618719)
青い花弁と
小さな花のように見える雄蕊との
コントラストが美しい花で
朝露を受けて咲き始め
午後には萎む儚さから
萬葉集にも度々登場する花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/33f309ca92f08786d23a31176a59155c.jpg?1694619174)
菜園の隣の、稲刈りの終わった田圃
その田圃の湿地に咲いている花
アメリカタカサブロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/686087ce77cf64e9096a15be54da683c.jpg?1694618720)
アメリカミズキンバイ(ヒレタゴボウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/63893a8ee1bf1684e0980145a3d2905b.jpg?1694618720)
両方とも
北アメリカ南部〜南アメリカが原産地の
帰化植物です
稲刈りの終えた後に目にする花です
モカとの散歩道では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/469c78be91445ce9aa7f6f912cc86740.jpg?1694665383)
ローズマリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/d323e42a7f904fcfe48154ab35c94f88.jpg?1694665335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/654ad924049fda5d5a9abcbcdf5a441d.jpg?1694665335)
アベリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4d/ac887cc848d04494cb5a4e13dc88d513.jpg?1694665335)
コムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/feb84399473ba9034c8b8cb4de39ce13.jpg?1694665335)
少し色づいてきた柘榴の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/9a7157d1d8757c34454bf5370d87485c.jpg?1694665335)
我々よりも敏感に気温を感じ取る
植物の世界では確実に秋の気配が
漂い始めています
モカの口呼吸も
幾分軽くなってきたような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/a1cdfc361deeb290c5584e5503bdf558.jpg?1694666189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/e4f64578ca8b63eef056cd76767d5dac.jpg?1694666189)
キノコの姿も見られて
季節は確実に"秋の気配"です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/6513b6dc80e1accb7547b1c29c5920cf.jpg?1694666238)
これから、気温が下がるにつれて
体調不良や
インフルエンザなどに罹りやすくなるので
皆様、くれぐれも
お身体大切にしてください
それでは、また