松の内が終わると鏡開きです
関東では7日までが松の内で、
今日、1月11日に鏡開きをしますが
関西では15日までが松の内で
その日に鏡開きを行う所もあるそうです
松の内に年神様の魂が宿っていた
とされる鏡餅を下ろしたあと
昔は木槌などで割っていたのですが.....
今は、なんと鏡餅飾りの底から
切り餅がザックザク
年神様も、苦笑しながら
許してくれていると思います
いずれにしても神様の魂が
宿っているとされる鏡餅を
無病息災の願いを込めて食べると良い
とされているそうです
我が家の鏡開きは
おぜんざいにして、いただきました
香の物として、
自家製のカブのお漬物添えです
モカちゃんにも
無病息災を込めてほんの少し
お餅をお裾分けしました
今日も少し冷え込んだ中での散歩です
でも、モカちゃんは元気です
チッチッチという鳴き声に
モカちゃんが反応
見上げると、目白さんが梅の枝で
さえずっていました
まだ梅の花の蜜は吸えないけど、
枝を飛び交っていました
やがて飛び去っていくのを
モカが見送っていました
冬至から大分日数も経って
少しずつ日が長くなってきました
4時半が過ぎてもこの明るさです
こうして、刻々と
春の訪れを教えてくれます
明日も、良い天気かな?
今日もご訪問、ありがとうございました
それでは、また
今日は曇ってます。
昨日は鏡開きでしたね。
ママさんは、お汁粉美味しいですよね😊
うちは、別世帯で何もしてません😅
仕事して終わったのが20時でしたしね😆
モカちゃんもお餅を食べ無病息災ですね👍
うちも鳥さんが沢山きます🤗
鳩🐦も沢山きて可愛い❤️です🤗
早く春になってほしいですね🌸
こちらも、どんより曇り空です。
日本には、独自の行事や風習が色々ありますが、小さい頃に親の世代に行っていた事を、覚えていて、形だけでも、又子供達に伝わればという思いもあり、真似事でしています。
本音を言えば、大概の行事には食べ物が伴いますので、その楽しみもあるということです(笑)
もしかしたら、越後製菓さんの鏡餅では?
我が家と同じ気がします。
ただ、中身のお餅が、丸餅が入っていました。こちらは、丸餅が主流なの。😄
あまり気にしてませんでしたけど、同じ越後製菓さんでした。
お餅の形をその地域に合わせているというのを、初めて知りました。
きちんと考えているんですね(^_^)v