梅雨の中休みで今日も洗濯が乾く天気でした。
今は紫陽花が歩く道々を彩っています。色や形もそれぞれに特徴があり
楽しませてくれます。
日陰の方がより鮮やかに咲くようです。日陰の花・・・ですね。
だからこのじめじめしたお日様の少ない季節の花なのでしょう。
憂鬱な景色を優しく彩る紫陽花は、とてもとても強く優しい花です。
紫陽花
雨上がりの散歩道で写してきました。暑い日は花がしおれて可愛そうです。
これほどお天気に左右される花も珍しい思います。
楚々とした日陰の花のような女性は・・・今時流行らないでしょうか?
「日川白鳳」がいよいよ色づいてきました。実の周りの日陰を作ってしまう葉を取る作業を
やらなければなりません。
陰になった部分は色が付かず、まだらになってしまいます。
見た目重視の選別の段階で等級が下がり、価格も落とされてしまいます。
糖度と形状、色つき、「秀」の等級を確保するための条件は厳しいものです。
味に差が無いのに見た目だけで振り分けられるのは忍びないですね。
共選所の選果員との勝負です!勝つか負けるか・・・
寝る前にパソコンなど集中する作業をすると興奮して?寝つきが悪くなると言ってました。
それは本当でしょうか? 夜しか出来ないのですから・・・そう言われてもねえ・・・
「風呂に入る前にやって、早く寝ろ!」連れ合いの口癖です。
自分はダラダラと飲みながらテレビを遅くまで見ているくせに・・・でも早起きです。
夏になると農家の皆さんは皆、夜明けを待たずに起きるようです。
よく働きます。大変なのはみんな同じですね。
不平不満を言ったところで何もいい事ありませんから・・・
頑張って成長している果実たを愛情を注いで育てましょう。