午後から大雨注意報が出ました。さっきまで強く降っていましたが・・・
今は小降りになったようです。台風がどちらを向くのか心配なところです。
「日川白鳳」という桃が明日から出荷になります。
実も大きくなり、キレイに色が付いて来ました。糖度も充分に出ています。
朝早くから畑に出る毎日が続きますが、毎年のことなので身体も慣れています。
出来れば雨が降らないでいて欲しいのですが・・・この時期は仕方ありません。
過熟にならないように、若もぎをしないように、注意しながらもぎ取ります。
今日の桃の様子です。
桃色はピンクのイメージがあると思いますが・・・本当はきれいな赤です!
食べごろになると色も良くなってきます。自然の営みは不思議ですね。
今からは畑中が赤い実で華やかになります。見るだけでも感動ものです。
是非この季節にお出かけください。行く先々で「桃直売」の看板が出ています。
何処でも美味しい桃を売っているはずですから!多分・・・(゜_゜;)
買って召し上がってみてください。もし・・・まずかったら何かの間違いです・・・
山梨の農家を代表してお詫びいたします。<(__)> お許しください。
「固くて甘い桃」が我が家のオススメです。樹上完熟の桃を収穫してお届けします。
最近は「固い桃を送ってください。」と申し込むお客様が増えてきました。
「固い桃」は桃のイメージではありませんよね。でも地元では好んで食べます。
これをお届けできるのは、宅配便の普及のおかげです。
新鮮な桃を翌日にはお届けできます。当日便さえあるのですから!
市場に出荷する分は、少し早めに収穫します。消費者の皆様のもとに届くまで
日数がかかるため、完熟まで木に置くことは出来ません。
市場からも、ある程度日持ちのするものを求められます。
遊びに来た方は「ハネ出し」として捨てる予定の桃を「もったいない!」と怒ります。
出荷できないのですから仕方がありません。
欲しい方には「好きなだけ持っていって」と差し上げています。
都会の方は過熟気味の果汁が滴るような桃を好んで召し上がります。(^^;
疲れているのか・・・歯が浮いて、口内炎も少しあって・・・チョッと辛い。
果物とアイスで生きているような今の私です。(--;)
でも大丈夫!「丈夫そうね!」が私への褒め言葉ですから。