もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

野菜が高いんだ・・・

2009-08-29 21:50:48 | 明るい農村

今日も暑かったですね。雨が降りそうで降りません。
畑はカラカラに乾いていて、歩くと土ぼこりがたちます。ロックが走ると土埃が・・・
家の中もうっすらと埃が積もっているような・・・?(掃除をしないからか・・・

9月のネクタリン「秀峰」には一雨欲しいところですが、台風では困ります。
せっかく大きくなった実が落とされては、泣くに泣けません・・・(--;

随分前のことですが、8月5日、浅間白桃の出荷前日に大きな台風が来ました。
強い雨と風!なす術も無く夜明けを待って畑に行ってみると・・・全滅でした。
そんなこともあります。自然の力には太刀打ちできません。

農家の人たちは、諦める術を身につけています。仕方の無いことですから。

今年は野菜が不作で、値段も高いということですね。
普段野菜を買うことは無いので、あまり気にして見ていなかったのですが・・・
先日スーパーで目にしたネット入りの黒い物体?「何だろう・・・?」
良く見ると、小ぶりの「加茂なす」でした。まあビックリ!ネット入りですから。

その値にまたまたビックリ 一個398円なり!
ナス一個が・・・買えないでしょう?我が家の桃より高いのでは・・・?

加茂ナスは焼くと美味しいので、毎年作っています。
我が家のナスも例年に比べると不作ですが、それでも食べきれないぐらいです。

加茂ナス    

こんなのを毎日収穫しています。少し見直して有り難味を感じなければ・・・。

巨大ゴーヤ  

裏のおば様が「なりすぎて困るから食べとくれ!」と持ってきてくださいました。
田舎の生活は、ある意味贅沢なのかも・・・?固い桃も食べ放題ですし。(^-^)v

でも・・・都会の人ごみも好きです。そろそろ行ってみたい気分です。
もう一頑張りしたら、自分へのご褒美も考えましょう。東京はお隣です。

カワイイ?       

明日はいよいよ投票日です。皆さん大事な権利と義務を無駄にしないでください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする