昨夜からの雨は、午後から上がりました。少し寒い秋の夜です。
今年は我が家の「ハヤトウリ」は新芽を鹿に食べられたので加工は無理かと。
ところが、周りの人たちが見ていたようで「ダメずら!これでつくれし!」と届けてくれます。
結局山のようなハヤトウリと今年も戦っています。嫌と言えないのが私のいいところ?
で、今年も刻みを始めました。午前中はただひたすら包丁を動かし続け、コリコリです。
これが噂の?「ハヤトウリ」です。1㎜~2㎜位の薄切りにします。(気を抜くと3㎜もあり)
そこは手作りですから、色々あって味わい深い。(^-^;
これを塩もみして、重しをして水を切ること数十回。味付けをするまで4日位繰り返します。
手がかかりますが、ここで手を抜くと水っぽくなって食味が悪くなります。
出来上がったらアップします。待って下さってる人も多いので、少々の痛みは我慢してます。
寒くなりそうです。冷えないように暖かくしてお過ごしください。