もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

野菜も色々・・・

2009-08-23 23:13:47 | 明るい農村

今日は少し曇りがちの一日。午後には少し雨もぱらつき、「大丈夫かなあ・・・」
昨年の記憶が蘇ります。あの大雨の中の桃狩りはど根性物語でした。(^-^;

今朝、残しておいた桃を触って見たら、「大丈夫だよ!」と応えてくれました。
楽しみに来てくれる人たちのために頑張ってくれたようです。(^-^)
強い気持ちは万物に通じるものですね。

PM3時頃、ご一行様が到着。待ちきれないように畑に向かうお子様達。
恐る恐る脚立にのぼり、両手でしっかり桃をもぎ取り得意満面の笑顔です。
本当に間にって良かった!無かったらがっかりしたことでしょう。

桃大好きお姉ちゃんはしっかり収穫していきました。
「来年は手伝ってもらいましょうか?」大人たちはそんな会話で笑います。
喜んでもらえると、こちらも嬉しく、元気が出てきます。

もぎ取った桃の中には、2,3個上げたくない?過熟桃ありました。
「ジャムにするので頂いていきます!」明るく元気なお嫁さんの言葉です。
一つ残らず持って帰ってくれました。畑もすっきり、ホッと一息ついているようです。

今日で我が家の夏も終わった様な気がします。
賑やかな一時間が過ぎて、「アリガトウ」の言葉を残してお帰りになりました。
見送った後は、いつでも急に寂しい気持ちになります。「また来年」

あれだけ喜んでもらえれば、桃も幸せでしょう。「早く食べてくださいね。」

夕方は反射シートを片付けて、最後の桃「西王母」の下に移しました。

少し時間に余裕があったので、野菜三種など撮影してみました。
人生も色々ですが、野菜も色々です。それぞれ皆頑張っています。

トマト     

ナス   

カボチャ  

明日もいい日になりますように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休めない嫁・・・

2009-08-22 23:17:05 | 私の習性

久しぶりにモーニングアラームをOFFにして眠りました。
が・・・体は早起きの習慣がついているようで、5時前に目が覚めました。

今日も日中は真夏日。一枝残した桃は頑張れるか・・・見ないようにしてます。
多分大丈夫!念を送っておきましたから。(^-^;

今日は太陽を収穫して、お礼や挨拶代わりに何軒か送りました。
私の中では一番の果物です。母も大好きで、欲張って冷蔵庫に入れています。
実がしっかりしていて、種離れもよく甘さも酸味も程よく濃い味がします。

桃は甘いけど、少し物足りない・・・(贅沢なことをいってますね。)

完熟太陽   

真っ赤ですが、果肉は白く種が小さいので、食べ応えのある果実です。
でも、「芯食い虫」が入りやすく管理が難しい李です。。

訳あり桃   

昨日の出荷時に、小さくて固いものや、色づきの悪いものを撥ねておきました。
「出荷できるじゃん。」という連れ合いを無視して。(^-^;
瓶詰めにすればいいと思って取って置いたのですが、今日見たら大きく見える?

畑では、他の桃と比べるので小さく見えたのでしょう。
食べてみてもなかなか美味しい。今更出荷できないので瓶詰め加工しました。

瓶詰め桃        

出来上がりはこんな感じです。しっかりした食感も残るので美味しいです。
保存も出来るので、暮れのご挨拶に送ったり、友達のところへ届けたりします。

今日は午後から連れ合いは、高校の同級会、せっかくの自由時間なのに・・・
午後からはおばあさんに付き合って、親戚の家に桃を届け、帰りはお買い物。

夕方から始めた桃のビン詰め作業は9時過ぎまで続きました。
結局休むという事が出来ない嫁なのです。(勝手にやっているのですが・・・)

アラームはOFFです。寝過ごすという経験を、一度位してみたいものです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫完了!

2009-08-21 20:14:08 | 明るい農村

今日は妹夫婦が朝の収穫を手伝って?くれました。(楽しそうでした)

今夜は女子バレーは対オランダ戦です。1セットを奪っていい感じです。

観ていたいのですが・・・今夜はわがチームも練習があります。
先日「金曜日だよ!待ってるからね!」と元気なトモちゃんに言われました。
「う~ん・・・」と思ったのですが、「分「ったよ!」と返事をしてしまいました。(^-^;
彼女に声をかけられると、こちらも「頑張らなくちゃ!」という気になります。

今日は「川中島白桃」を殆どもいでしまいました。(残した一枝が寂しそう?)
実のついていない枝や、緑一色の畑を見ると気が抜けていきます。

今日は休みたいところですが、一ヶ月休んだので練習に行くことにします。

体が動くかどうか分りませんが、仲間の顔を見てきましょう。

8月の自分に「頑張ったで賞」を送りたい気分です。(誰も褒めてくれない・・・)

夜の空気は大分下がってきました。もう秋が来た様な・・・?

では、体育館でもう一頑張りしてきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ完了・・・

2009-08-20 22:24:52 | 明るい農村

今日を乗り切りました。期日指定分を明日出荷すれば終了です。

23日のために一枝残して、明日の朝は全部収穫してしまいます。
妙に頭が冴えて、ハイな気分になっています。アブナイ・・・?(^-^;

そんな気分の画像をアップして、今夜は休みます。

満開百日紅  

ど根性花    

鈴なりトマト      

ではまた明日。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を急ぐのか・・・?

2009-08-19 22:33:50 | 抗えないこと

今日も一日頑張りました。あと一日・・・明日の発送が済めば楽になる。
そう自分に言い聞かせながら一日を乗り切りました。

今夜は連れ合いが無尽で出かけたので、夕食の支度はしなくて済みました。
その時間を伝票整理に当てることに。仕事を終えたのはついさっきです。

疲れた頭を冷やすべく、この頃忘れられているロックと数分遊びました。
大分すね気味のロックです。あと少し我慢してもらいましょう。(^-^;

桃の収穫時期は、例年と比べて一週間も早く「川中島白桃」は終盤戦です。

明日は連れ合いの友達ご夫婦が桃狩りに来られます。
毎年この時期の恒例行事です。
何とか桃が残っていたので良かったのですが・・・もう一組のご家族が・・・
23日しか都合がつかないので、何とかして欲しいとの申し出がありました。
桃は何故こんなに急いで熟してしまったのでしょう?

「何とか23日まで頑張れ!」と、少し遅めの枝に声をかけています。
せめてお子様達にだけでも、桃をもぎ取る楽しみを味わって欲しいのです。
昨年は大雨の中、合羽を着て何個かもいでもらったのですが・・・

今年は桃が待ってくれません。私達にも予想がつかないスピードでした。

そんなに急いでも秋も冬もやってくるのに・・・四季が五季になることは無い?
早く過ぎた夏の後は、秋が長いのでしょうか?

地球は何をそんなに急いでいるのでしょう?

私は相当疲れています。でも体力には自信があります。それだけが自慢?

夜は秋の虫が鳴き始めました。明日も元気に。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする