もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

寄せ植え

2018-11-16 09:26:26 | 大菩薩の風景

先日のJA女性部の活動で作ってきた寄せ植えです。

うまく冬を越せばうれしいのですが・・・この地域の冷え込みは半端ないので。

凍てつきそうな夜は家の中に避難させてあげないと枯れてしまいます。

春用の花の種も蒔きました。出始めた芽をポットに植え替えて冬を越そうと思います。

家に入れたり日差しがあるときは外に出して太陽のエネルギーをもらいます。管理は手がかかります。

でも、花が咲く日を楽しみに時を過ごすのも良いものです。ゆったりした時の流れを感じることができます。

この頃は何となく気忙しく、みんなが急いで生きているような。深呼吸する余裕もなくしているように感じます。

今我が家は大根、白菜、葉物野菜、トマトもまだ採れます。サツマイモ、サトイモ、ジャガイモ、玉ねぎ。ネギ。

消費するのに追われています。(^-^; 白菜、大根はそろそろ漬けこもうかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子

2018-11-14 11:29:34 | 大菩薩の風景

ご近所のお庭に植えてある唐辛子。鮮やかな赤色です。

鷹の爪と、小さいかわいい実は島唐辛子でしょうか?どちらもピリッと辛そうですね。

島唐辛子、依然植えたことがありますが途中でとぼれてしまいました。

住む人のいなくなった家の庭先にも毎年変わらず珍しい菊がきれいに咲きます。

昨日は連れ合いの弟が帰ってきて庭木の剪定と枯草を燃やして片づけてくれました。

久しぶりに大なべに「ほうとう」を作りました。カボチャやイモ類がとろける感じの食感がお好みのようです。

今朝は二人して残った冷たいほうとうを炊き立ての熱いご飯に乗せて食べていました。

私はその食べ方はどうも馴染めません。(--; きっと故郷の味、おふくろの味なのでしょうね。

「ほうとう」を作ると3日ぐらいは食べ続けるのが当たり前。お昼も温めて食べてもらうつもりです。

今日は少し雲の多い空。富士河口湖の「紅葉の回廊」は今が見ごろだそうです。ライトアップも幻想的。

23日まで「もみじ祭り」が開催中です。数日前「じゃらん」の編集者のお勧めスポットで紹介されました。

お時間があればお出かけください。(私は数年前に一度行ったっきりですが・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりっと冷える朝

2018-11-12 08:53:38 | 大菩薩の風景

朝の散歩は手袋が無いと手がかじかむようになってきました。

今日も南アルプスにかかる雲が幻想的でした。携帯では色合いがはっきりしませんが。

散歩道の一番高い場所から見える景色です。

360度山に囲まれています。何処を見ても山、山、山。紅葉は今月末ぐらいまで楽しめると思います。

温泉を巡りながら紅葉狩り。ぜひお出かけください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇仙峡

2018-11-10 19:27:48 | 大菩薩の風景

甲府の治療室の帰りに昇仙峡まで足を伸ばしてきました。

県外ナンバーの車が列になって路上駐車していました。

昇仙峡も紅葉の名所です。今日は天気も良くて最高の紅葉狩り陽気になりました。

 

 

おまけの赤いダルマ?

たくさんの人たちが紅葉を楽しんでいました。平和です。

フィギュアスケート女子は1位2位と健闘しました。

男子は宇野昌磨さんに期待したいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歳になって・・・

2018-11-08 09:38:54 | 大菩薩の風景

全校生徒数43名の「神金小学校」の正面にある銀杏の木です。だいぶ前に切り詰めたようです。

我が家の子供たちが通っていたころは低い枝が横に伸びていて、登って遊べる場所でした。

あまり大きくなると邪魔になったり、登って怪我でもされたら学校の管理責任を問われる時代です。

趣のなくなった銀杏を見上げて、何となく生きずらい今の時代の風潮を感じました。

それはそれとして、銀杏の木の幹に垂れ下がっている物体に初めて気が付きました。何十年も見ているのに。

皆様はご覧になったことがあるでしょうか?これは幹?脇芽?根?コブ?見ているようで見ていないんですね。

反対側にもあります。無理やり枝を落とすとそこに行くべきエネルギーが噴出するのでしょうか?

歳を重ねても気が付いていないものがたくさんあります。観ようとしてこなかったものも。観ていたつもりも。

花は意識して見ますね。

今日は秋晴れのキラキラした景色です。

更新していない我が家のホームページです。→http://www17.plala.or.jp/iwanami/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする