8日、いつものように上野原から様子を見ながらと思ったら・・・濁りが酷くて午後3時に現地着
ライズが無いので一つ下の橋まで下って釣り上がっているとライズ発見
肩ぎりぎりだがどんぴしゃに決まりどんぴしゃに出てどんぴしゃにフッキング
そしてどんぴしゃにバレた
それが唯一魚の感触でしたイブニングも3匹ライズしていましたが手も足も出ませんでした
時々
9日、8日の「ボ」のダメージを払拭すべく桂川へ
今日も上野原から様子を見ると・・・濁っていません
桂師の方が「シモのヤマメは硬い」と言ってましたが写真(上)のヤマメは確かに硬かったです
これは9寸あって引きましたあと3cm大きくなったらまた逢おうね
ストマックもだんだん種類が増えてきましたね
気温13.9℃、水温10.6℃、釣果8匹、ツ抜けしたかったなぁ
最新の画像[もっと見る]
-
ウェーディングシューズのフェルトを貼り付ける。そのぬ 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトを貼り付ける。そのぬ 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトを貼り付ける。そのぬ 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
ウェーディングシューズのフェルトソールを剥がす。 2ヶ月前
-
そのぬ3 9ヶ月前
-
そのぬ2 10ヶ月前