心の旅路

フライロッド片手に心の川を旅するへなちょこフライマンのブログ。

Kと小河川

2015-05-13 23:45:05 | 2015釣行記
台風接近で午前中だけでも出来れば、と思い朝一からKへ

何時も場所に車を止めてライズを探すとやる気のありそうなヤマメが対岸で跳ねてます。

何時まで出来るかわからないので対岸に回って支度してライズがあった場所を見ると川鵜さんが水面から飛び立って行きましたT_T
しばらく待ちましたが横須賀ストーリー。

その後はパラパラとハッチがはじまり、少ないながらもライズもはじまりましたが3匹ライズしているうちのいちばん小さいヤマメを取ったらライズ終了^^;
仕方なく移動しながら川面を眺めているとライズ発見♪
写真のヤマメと同じフライは無視、次のフライはUターン、次のフライには迷わずライズ!そしてフッキング‼︎
ヤマメが下流に下るのと同時にバランスを崩しラインがロッドに絡まってしまい止むを得ず直しながらラインを持ってファイト、弛んだラインを後退りしながらラインを直し終えるとティペットが石に巻かれて逃げられました。

その後、プレイブからイブは小雨模様の絶好のコンディションでしたがフライが届くライズを沈めて終了。

翌朝、濁りと増水で前日の逃げられたポイントが釣りにならないので福島の小河川でちびヤマメとライズしてると必ずフライに出でくれるイワナを釣って終了。

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (おうたき)
2015-05-15 14:29:05
takeiwanaさん

台風接近でダメ元で臨んだせいか、風雨共に普通に釣りが出来るコンディションで助かりました。
午前中、日中とライズと向き合い、時に悶絶したり楽しめましたが、イブは不完全燃焼でした。

明日はヤマメ日和ですね♪吉報お待ちしてます(*^^*)
返信する
Unknown (takeiwana)
2015-05-15 09:30:32
初日は1日中できたみたいで、良かったですね!
いい魚とも対峙できたようで、羨ましいです。

……明日も絶好の天気なんですよねw
返信する
Re:いえ、GW明けで (おうたき)
2015-05-15 07:48:55
Kのライズは見つければ簡単に釣れる…
なんて言えるレベルに達してみたいものです。

個人的には、ライズなんて流下物やライズフォームから捕食物は判ったとしても、その難度は対峙した者にしか解らないことの方が多いと思ってます。

それにしても、あのプールのヤマメは僕には偏差値が高すぎて、移動して見つけたライズとの難度の差には驚きました。
返信する
いえ、GW明けで (cream)
2015-05-14 15:34:37
スレまくった、しかも地元のとある方が頻繁に入っているであろう場所で、掛けるだけ凄いですって!

鬼怒の山女魚はライズを見つければ簡単に釣れるという方も沢山いらっしゃいますので、
ぜひ、この時期の本物の鬼をドピーカンの下、マッチザハッチでストマックに合わせ、目の前で実釣いただきご指導願いたいものです。

あの場所で釣れる魚の価値は誰よりもボクが理解してますよ。
さらに、フライとストマックの内容が合ってることは素晴らしいと思います。

ああ、来週、会社休むかな~(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。