
河原を彷徨うこと数時間…こ、これはお宝発見♪
しかし、今欲しいのはヤマメのライズ。過去にライズしていたポイントを見て回ったがライズが有ったのはCreさんに教えて頂いたポイントで2回だけ。
ナガレトビケラのピューパを見かけたので結んで流してみたら小さいヤマメが掛かりストマックを見せてもらうとこれ。

しかしイブも何事も無く終了T_T
翌日は朝から前回相手にしてもらえなかったプールで待機。
水位は前日より落ちているのにライズが多い?
そろそろ着替えて…と思っていたら軽四駆でやって来たフライマンが此方を無視してずかずかとライズしているポイントにウェーディング。
その奥の7~8寸くらいのヤル気満々のライズしか見えてないらしい。
案の定フライマンの後方でデカいヤマメが2回ライズ。
教えてあげたけど釣れる訳無い( ̄Д ̄)ノ
結局、割込みフライマンに12時まで粘られライズも止んだ。
後で常連さんにこのフライマンのことを話たら、ライズ待ちしてようがお構い無しに割込むので有名な人だそうです^^;
その後は…


強風と雷雨。Xバンドレーダーを見ると上流がヤバそうでしたが、願いが通じたのか?行いが良かったのか?
雨も風も止んでハッチが始まりヤマメ達もライズを始めました。
手強いヤマメに翻弄されながらも流下する虫とライズフォームからフライを選びライズのサイクルに合わせてキャスト。


まぐろヤマメには程遠いけど嬉しい1匹です。
そしてCreさんに感謝。そして今後共ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
K1も苦戦してる様ですね~
弾丸はK2でやっとこさ本命を捕る事が出来ました
ここまで長かったですが、あきらめず通った甲斐がありました
また宜しくお願いしますm(__)m
おめでとうございます(*^^*)
日曜日の泣き尺も綺麗で激写したかったです^^;
K1は日中ライズに対峙出来るだけでもラッキーですがCreさんのまぐろを目の当たりにしちゃうと自分も2匹目のドジョウを狙いたくなります^^;
また、ご一緒しましょう(*^^*)
ますよ~。
しかし、次のKIは早くて4日、遅いと5日。
毎年の恒例なんですが、旧友の釣り仲間と、FFではなく
BBQです。(大苦笑)
さて、次からはどこに入ろうか(汗
中々良い釣りが出来たのですが後が続かないしイブは出てもしっかりフッキング出来なかったので嬉しさも中くらいです^^;