2014.10.27蝶だか蛾だかの幼虫がマンションのドアのすぐ横で蛹になった。
2014.12.12撮影
調べたらジャコウアゲハの蛹だそうで、どうやら越冬して初夏に羽化するらしい。
羽化した時は「写真を撮らせてもらおう」と思っていたら…

あれま⁉︎ついてないねぇ^^;
仕方ないので蛹を傷つけないように外壁も傷つけないように救出。
「蛹の移動」で検索したらこんな感じで良いそうな…
こんな事も先人達の探究心や観察眼などがあったからこそ知り得る事が出来たと思うと唯々感謝ですm(_ _)m
ま、工事が終わるまでだけど勘違いして羽化しないようにね( ̄Д ̄)ノ

調べたらジャコウアゲハの蛹だそうで、どうやら越冬して初夏に羽化するらしい。
羽化した時は「写真を撮らせてもらおう」と思っていたら…

あれま⁉︎ついてないねぇ^^;
仕方ないので蛹を傷つけないように外壁も傷つけないように救出。
「蛹の移動」で検索したらこんな感じで良いそうな…

こんな事も先人達の探究心や観察眼などがあったからこそ知り得る事が出来たと思うと唯々感謝ですm(_ _)m
ま、工事が終わるまでだけど勘違いして羽化しないようにね( ̄Д ̄)ノ