うっかり寝過ごしてしまい下見に十分な時間が取れないままライズ待ち・・・4度雷雨に見舞われ最後の雷雨でGAME OVER (/_;)
しかし、Creさんのおかげで小さいながらもライズするヤマメと対峙することが出来ました。感謝m(_ _)m
撤収前に現地で知りあったFさんにはグラマラスな35クラスのライズがありましたがフライに出ず。
僕のライズの主は小振りだけあって素直に一投目で出ました(^^;
K1に来ると何故か釣り日和とは縁が無い気がする・・・この日も今年いちばんの暑さとか(^^;
待望のハッチはありましたがコイツがハッチしてもこの川ではライズに結びつかないと思う。
イブも肩すかしを喰らった感じで盛り上がらず終了・・・次回はどうする?
先日釣ったコイツより明らかにデカいヤマメに宿題を突き付けられました。
自分なりにヤマメを獲るために不安な要因を潰したつもりだったのだが、それが新たなマイナスの要因なるとは・・・