心の旅路

フライロッド片手に心の川を旅するへなちょこフライマンのブログ。

偏光グラスのコーティング剥離

2014-04-14 08:20:46 | フライ用品
魚を探すことが苦手な僕にとって偏光グラスは必須アイテムですが、眼鏡使用の為にクリップオンタイプの偏光グラスを眼鏡に装着してます。
数年前にサイトマスターのクリップオンを川で落としてしまい、ガラスレンズより軽いTALEXのプラスチックレンズのハードマルチコートを時期は違いますが二つ購入しました。
何れも使用感は良好でしたが二つともコーティングが剥離してしまい非常に見づらい状態です。

レンズクリーナーの所為かと思いましたが何れも表のコーティングのみ剥離しているので単にコーティングが弱いと思われます。
フレームはあるのでレンズだけ交換すれば良いのですが、たかがコーティングが剥離しただけで交換するのももったいない(金が無い)ので剥がれかけたコーティングを綺麗に剥がして使うことにしました。

上の写真はイーズグリーンで、下はトゥルービュースポーツですがコーティングありは映り込みがグリーン、コーティング無しは映り込みはそのままの色です。
実際の川で確認していませんが車のフロントガラス等ではしっかり偏光が機能しているので使えそうです。

これで浮いた分で釣りに行ける(^^;;



小野さんを偲んで…

2014-04-11 23:45:37 | 2014釣行記
今日も中京からあの方が弾丸釣行されるとのことで、家事をすませ通勤渋滞をさけて出勤。

到着して某プールを覗くと弾丸Fisherさんが居ない⁉︎しかも濁ってきたし…と水門の上に弾丸Fisherさんを発見(*^^*)

状況を教えて戴き、濁りを避けて上流へ移動。
弾丸Fisherさんと別れて別のプールに着くとSMZさんを発見(*^^*)
ライズも無く芳しく無いとのことでした。

状況が芳しく無いこともあって僕は以前小野勝彦さん(故人)に教えて戴いた流域を歩いてライズを探すことにしました。

3時間くらい歩いて写真を撮った場所から入ろうと思ったら餌釣りさんが入るところなのでライズは無い別の場所を少しやりました。
その後はイブに入る予定の場所を覗くも先行者が居り、ライズを見ずにイブの残業か?と思ったらライズを発見♪

流れが複雑で障害物も多くて苦戦して終了。
ふれあい橋に行くと、弾丸Fisherさんが35cmのアマゴを捕ったとのこと。

弾丸Fisherさん、おめでとうございます♪

今日は小野さんに教えて戴いた場所を見て回り改めて僕がこの川で一番お世話になった人は小野さんだったと思いました。

小野さん、ありがとう。