母から伝授のちらし寿司は娘も大好き!
私も大好き!
残ったちらし寿司はいなりずしにして、
いえ、おいなりさんです。関西ですからねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/b23c2f569770bb2960081e7d5796f9ef.jpg)
テーブルにおいておくと
どんどんなくなります。
もちろんすし揚げは三角です。関西ですからねー
そして今日はもう一つ春の便りが届きました。
姑から届いた新子(いかなご)の釘煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/a09b5ea26625a72d2710027014a8fb9b.jpg)
神戸名物だけど、わたしの母はこれが苦手。
私のおばあちゃんに代わって作ってくれるようになったのは
なぜか姑でした。
私が結婚した当時は神戸以外の土地では
新子(いかなご)はなかなか
手に入らなかったのだけど、
今やこの時期は西宮でも宝塚でも手に入るようになったのです。
流通、やるじゃん!
新子(いかなご)は春の初めのこの時期だけのもの。
柔らかくて美味しい!!!
そして大量!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/efc8ea2b381f1bdd308b8a8eb863a3f2.jpg)
でも、これすぐなくなります。
ごはんに釘煮、旨しです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_yellow_4.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)