見出し画像

moon

通勤読書 173

「四畳半神話大系」森見登美彦

あの時、これじゃなくて別のものを選んでいたら・・・
そんな、誰もが一度は考えたことがありそう感じ。

森見ワールドであった。
結局、そうかよーって感じ。
笑える。
まったくもって、高尚な阿呆話。

さて、わたしなら、もしも別の選択肢を選んでいたら。。
は、絶対、絶対「あの時」意外にはないのである。
そう、あの時ね、
でも、若いからなぁ~



ブログランキング・にほんブログ村へ


blogram投票ボタン





四畳半神話大系 (角川文庫)
森見登美彦
角川書店

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

根無し草
羽貫さんですね
樋口は自称天狗ですが、『四畳半神話大系』にはアパートに住む、天狗のおじいさん出てきます。
出町の枡形商店街付近にあるという設定ですが、ここには
「ふたば」という老舗の和菓子屋さんがあり、豆餅が有名で
いつも行列出来ていて関空にも店出してますよ。

この辺の作品は登場人物も重複してたり、面白いです。

そういえばパレレルワールドに迷い込んだ女性の話聞いた
事あります(実話)



u-mi
面白いですね
あの時・・・っていうのは
きりがなくて面白いですね。
それこそ、人生の岐路から、
きょうのお昼ご飯の選択まで。。。
毎日毎日、決定しながら生きてる感じ。
で、結局、ま、いっかってなる。

アカシック・レコード、存在するのかも・・・
見たいけど見たくなーい。。。

樋口師匠でてましたね、顔を舐める歯科衛生士も。。
いい味だしてました。
根無し草
平行世界
パラレルワールドモノですね。

この場合は自分自身が他には存在してなくて、
一人だという事。

あの時こうしてれば、ああしてればというのは誰にも
あるんじゃないですかね??
若くして結婚した人の大半が後悔してるという統計
も出てますし(笑)

人間の人生はみんな生まれてから死ぬまでのシナリオ
があるという説ありますけど、もし見られたら書き換えたいですね(笑)

アカシック・レコードって言うんですかね。

この作品にも樋口出てるでしょ??

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2012年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事