球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

ニッポニカ

2008-08-04 | たぶん難解な話
先日の記事の回答編。
あの文字列は何かといえば、小学館(だと思う)
日本大百科全書の各巻のカバーする語を列挙したもの。
それを変換して表記している。

具体例)
あ~あん:"あ"の最初から"あ"の最後の言葉までが載っている。

それでいくと

1巻 あ~あん → 阿案
2巻 い~うう → 胃うう
3巻 うえ~おおち → …以下略
4巻 おおつ~かき
5巻 かく~かる
6巻 かれ~きょう
7巻 きょえ~くん
8巻 け~こうの
9巻 こうは~さう
10巻 さえ~しつ
11巻 して~しょうし
12巻 しょうす~すく
13巻 すけ~せん
14巻 そ~たろ
15巻 たわ~つん
16巻 て~とく
17巻 とけ~にほんく
18巻 にほんけ~はな
19巻 はに~ひん
20巻 ふ~へか
21巻 へき~ます
22巻 ませ~もぬ
23巻 もね~りこ
24巻 りさ~ん
25巻 索引

で、○○にあたる部分は、
"かく~かる"にあたる部分を二文字で書けばよいので
先日のタイトル通り"角刈(かくかる、と読む)"
の2文字を充てれば正解ということです。

いや、誰もついてこないトークだってのはわかってるんですよ?
ただ、折角なのでなんでこんな記事を書いたかの理由くらいは説明しておきます。

【なぜこの記事を書くことになったか】
 電車の中で何もやる気が起こらずにぐったりしていたときに、
 上の文字列(あ~あん とか)がふっと頭に浮かんできたのでした
 (昔自分の部屋にその百科事典があり暇つぶしに読んでいたりしたので、
  各巻にどの言葉が載っているかは把握していました)。
 で、全25巻構成で24巻分に分けて『あ~ん』の文字列を
 配置していけば良いことは憶えていたので、
 頭の中で指折り
  "あ~あん、い~うう、うえ~…"とトレースしていたのですが、
 何故か指を23本折ったところで"りさ~ん"が来てしまう。
 俺は何を抜かしているんだ?とぼんやり考えていたときに抜かしていたのが
 今回話題の"かく~かる"だったため悔しく、忘れないように
 インパクト重視の記事を書いた、ということです。

 完全に僕ワールドの出来事でした、すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする