球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

病院探し

2008-08-27 | 日常
最近アレルギー(鼻炎)があまりにひどく、
さらに薬がないことでたまに業務に影響を及ぼすこともあり心細かったため
お盆休みの代休をいいことに今日はいい加減耳鼻科に行ってみることにした。

…とはいえ、社会人になって以来病院に罹ったことがないため、
病院を選ぶのに非常に困った。
お医者さんの腕とか評判とかわからないし、
思えばこういう作業が嫌でこれまで医者に行かなかったということが
多分あったと思う。
沢山ある中から一つのものを選ぶ作業とは結構高度な作業と思う。
まぁ慣れかもしれないけど、病院選びなんて早々しないので、ね。
子供とかできようものなら一層気にしなくてはならなそうなことだけど。

1回診察してもらうのに○○時間待たされて…
なんて愚痴は何度となく聞いたことがあったものの、
自宅から徒歩30秒の程近い耳鼻科に行ったら
自宅出~薬受け取り(院外処方箋)まで40分そこそこで済んでしまい
正直とても嬉しかった。

しかし、アレルギーを真剣に治そうとすると
アレルゲンの注射というのを週1ペースで行い、おまけに数年を要するのだそう。
"体質改善"の名のもとに。
おまけに、それで直せるのは多分アレルゲンのうちの一つだけ。

お医者さんのまくし立てるようなアレルギー説明にやや面食らったものの、
まぁ話が早くてよかった。



というか、喘息とか鼻炎とかアトピーとかは
そもそも体のどこが反応するかが違うだけであって
本質的に同じものだということを義務教育(例えば保健の授業)
とかで教えて欲しいと思っている。

いい加減、コモンセンスにしていい…んじゃないかな。



最近こっちの記事が疎かになってきたのを感じて
いろいろ可哀想な気がしてきたので、
そろそろ頻度を以前くらいに戻します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする