引っ越して10ヶ月、カーテンを購入しました。
いや、これまでの生活でカーテンが殆ど必要なかったのだけど
部屋の保温効果が低く朝晩部屋がかなり寒いのが風邪の治癒に悪影響と思い
カーテンを購入しました。
本来なら選ぶ前に窓枠のサイズを測っておくんだろうけど
何故かそういうことがかなりキライな性格のため
(予めサイズを測って観に行くより、一旦観に行ってサイズを調べ
どの商品を選べばいいのかを考える順番の方が好き。
自分の中での基準を作らずに行動できないというか…そういう気質。
ほら、ゴールのわからない目標なんてクソじゃないですか。)
店を何回も行ったり来たり。
ところで3月に引っ越して以来家具を揃えること以外は
部屋作りをサボってきたもので、カーテンを契機に急に部屋の完成度を上げたくなった
(=そういう意識があれば部屋もある程度自発的に掃除できる。)。
きっかけは、ラブストーリーのように突然やってくるもの。
そんなわけで少し部屋の模様替えをしたり家財を購入したりで、
なんていうか、予想外の散財。大きな買い物をしていない割には、
冬のボーナスがザクリ、ザクリと音を立てて削られていく。
それはカラダのどこかに結構な爽快感をもたらすし、
それほど無駄な買い物をしているわけではないので
個人的には結構満足してます。
あと何品か揃えれば、人を呼ぶのに恥ずかしくない部屋になるかもね。
ん、まだ、ちょっと恥ずかしいかな。
いや、これまでの生活でカーテンが殆ど必要なかったのだけど
部屋の保温効果が低く朝晩部屋がかなり寒いのが風邪の治癒に悪影響と思い
カーテンを購入しました。
本来なら選ぶ前に窓枠のサイズを測っておくんだろうけど
何故かそういうことがかなりキライな性格のため
(予めサイズを測って観に行くより、一旦観に行ってサイズを調べ
どの商品を選べばいいのかを考える順番の方が好き。
自分の中での基準を作らずに行動できないというか…そういう気質。
ほら、ゴールのわからない目標なんてクソじゃないですか。)
店を何回も行ったり来たり。
ところで3月に引っ越して以来家具を揃えること以外は
部屋作りをサボってきたもので、カーテンを契機に急に部屋の完成度を上げたくなった
(=そういう意識があれば部屋もある程度自発的に掃除できる。)。
きっかけは、ラブストーリーのように突然やってくるもの。
そんなわけで少し部屋の模様替えをしたり家財を購入したりで、
なんていうか、予想外の散財。大きな買い物をしていない割には、
冬のボーナスがザクリ、ザクリと音を立てて削られていく。
それはカラダのどこかに結構な爽快感をもたらすし、
それほど無駄な買い物をしているわけではないので
個人的には結構満足してます。
あと何品か揃えれば、人を呼ぶのに恥ずかしくない部屋になるかもね。
ん、まだ、ちょっと恥ずかしいかな。