球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

ラララララって歌おしえてください

2009-01-21 | オケと音楽
世の中便利になったもので、
一部の歌詞から歌を推定してもらうサービスともいうべきものが
世の中にはあり、ある意味それの極みと思ってしまうのがこれ

わかりますか?
僕にはわかりました。
今日とある人(伏せているのではなく知らない)が
この歌を歌っており、曲名がわからないので
"ラララララ ラララララ ラララララ"でググったらなんと判明したと。

ミニー・リパートン「ラヴィン・ユー」1974年
が正確なとこらしいですが、実にいろいろな人がカヴァーしていますね。
(個人的には"Fly me to the moon"くらいに結構な頻度で聴く曲と思っています。)

ただこの風潮をあまり喜ばない人もいるらしく、
先程のリンクの中でキレている回答者がいるのが笑えます。

音楽を言葉で表現するってことはなんて面倒なのでしょうね。
現在流布している譜面システム
(譜面から時間と周波数の2パラメータを記述する手法)
って、意外にも機能的であることを考える瞬間です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする