アトリエから・・イメージの世界で鉄と遊ぶ/上野玄起鉄の造形スタジオ

八ヶ岳南麓、森の中、川のほとり、陽だまりの中にある小さなアトリエ。八ヶ岳の暮らしとそこから生まれた作品たちを紹介します。

介護用手すり

2013年01月16日 | 柵、門扉、アーチ
知人より介護用手すりの依頼がありました。
今まで手すりは作ってきましたが介護用という事で少し研究を・・・。
これまで作る時に注意していた事とそんなに違う事はなく使い手の使いやすさ安全性をイメージすれば特に問題ない事が分かりました。

介護用手すりのイメージは選択肢が少なくデザインはあきらめる、ではないでしょうか。
大手メーカーから出されている介護用手すりはどのような場所にでも取付け対応できる様によく考えられています。取付ける場所に合わせてパーツを選び組み合わせて設置できるのです。
使う人からするといろんな場所に取付けることが出来なくても自分の家に合ったものならば良い訳です。
それに玄関先などに設置する場合やはり気に入ったものを付けたいと思うのは当然でしょう。
もし同じ金額でその場所に合わせた手すりをオーダーメイドできたならば・・。
今回はそれを実現してみました。

今回は介護保管の対象になりますので施主さんの負担は1割。
オーダーメイドですが作り方を工夫する事でメーカーの見積より安価にできました。

体の不自由を感じているからこそ同じ手すりでも少しこだわって気持ちだけでも豊かになってもらいたいと思って作りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする