設計事務所さんの看板で道路に面した場所に設置しました。
錆びた鉄板の看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/d6d80bfd29c2df9d39688e655f430e61.jpg)
道路に緩やかな勾配があるため文字の切り抜き位置を違えて見やすく工夫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/10b91c2887feb6b73c856442443907c1.jpg)
6ミリ厚の鉄板を使用しているのでかなりの重量ですが、折り曲げて立てているように軽やかに見せています。
錆もいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/4ac46bf9fcbeb658d11303bb98219ebc.jpg)
冬に借り設置していたのをベースを埋設して設置しました。
錆びた鉄板の看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/d6d80bfd29c2df9d39688e655f430e61.jpg)
道路に緩やかな勾配があるため文字の切り抜き位置を違えて見やすく工夫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/10b91c2887feb6b73c856442443907c1.jpg)
6ミリ厚の鉄板を使用しているのでかなりの重量ですが、折り曲げて立てているように軽やかに見せています。
錆もいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/4ac46bf9fcbeb658d11303bb98219ebc.jpg)
冬に借り設置していたのをベースを埋設して設置しました。