
一昨年の春、清里のホールオブホールズ(オルゴール博物館)での展覧会に出展した「音楽を聴くための椅子」。
その時に気に入っていただいた方からこのブログに連絡があり、年末に納品となりました。
お写真を送って頂きましたのでご紹介します。
この椅子を気に入っていただいた方はフルートの教室も開かれている音楽家の方です。
この椅子がそのタイトル通りに音楽を聴くための椅子になった事はとても嬉しい事です。
私は音楽は聴くのが専門ですが演奏される方のイマジネーションを膨らませて頂けるのにお役に立ってくれる事を願っています。
作品を通して素敵な出会いがある事がこのお仕事のすばらしいところです。
さて次はどんな椅子を作ろうかしら。
フルート教室のブログにものせて頂きました。
小金井カメダフルート教室
その時に気に入っていただいた方からこのブログに連絡があり、年末に納品となりました。
お写真を送って頂きましたのでご紹介します。
この椅子を気に入っていただいた方はフルートの教室も開かれている音楽家の方です。
この椅子がそのタイトル通りに音楽を聴くための椅子になった事はとても嬉しい事です。
私は音楽は聴くのが専門ですが演奏される方のイマジネーションを膨らませて頂けるのにお役に立ってくれる事を願っています。
作品を通して素敵な出会いがある事がこのお仕事のすばらしいところです。
さて次はどんな椅子を作ろうかしら。
フルート教室のブログにものせて頂きました。
小金井カメダフルート教室