どうも!なんと・・・今月やっている仕事が、来月やり直しだって・・・。それなら、今月の仕事を止めて、来月の仕事に移行しちゃえば良いのに・・・。森です。
先日、神楽坂を散歩していたら、とても安い切子のグラスを見つけまして、思わず買ってしまいました。
まぁ、値段が値段ですからちゃんとしたモノじゃないのは重々承知ですが、切子のグラスで酒を飲むってのに、憧れがありましてね・・・。
そして家に帰ってきたら・・・写真撮りたく成っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/7d28096a529c883fdb910c99aba55b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/28ff33dba2a1df31147c954a93564254.jpg)
そんなこんなで、仕事帰りにヨドバシカメラでモノを物色したところ、撮影ブースを買おうとすると、小さいモノでも5000円くらいで、撮影アングルに制約がないものだと8000円、ライトが付くと・・・。
たかだか2000円のグラスを撮るのに、そんなにお金がかかるのは納得できなくて、ダイソーに駆け込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/2c03f5f7e507006216048a6e03ef42f3.jpg)
これで、1100円です。
で、組み上がったモノがこう成ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/cc62b7854756536d9745eb8e9c1fb256.jpg)
で、撮れたのはこちら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/1d6a6b58775a49b4d22416a857cfdfde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/e90f58376b345af7892b0a61c5ceab00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/6dd1a0ddbe2ca21ba6ba0231da5383ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/161ed1e1517c49e220ff5d2799e59a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/3099447d268619c0207ad3c74492dd7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/2fee3a97f2407e3017230ee4f1a32673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/c8a17ee60b06e2a26f6479b54e15e058.jpg)
2000円の切子は、カットが不安定だったり、交わるべきところが交わっていなかったり、ちゃんと2000円っぽい感じが出てますね。
でも良いんです。
ちゃんとした切子なら買ってないし、間違えて買っても怖くて使えないですから・・・。
と言う事で、ダイソーで遊んだって言うお話でした。
先日、神楽坂を散歩していたら、とても安い切子のグラスを見つけまして、思わず買ってしまいました。
まぁ、値段が値段ですからちゃんとしたモノじゃないのは重々承知ですが、切子のグラスで酒を飲むってのに、憧れがありましてね・・・。
そして家に帰ってきたら・・・写真撮りたく成っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/7d28096a529c883fdb910c99aba55b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/28ff33dba2a1df31147c954a93564254.jpg)
そんなこんなで、仕事帰りにヨドバシカメラでモノを物色したところ、撮影ブースを買おうとすると、小さいモノでも5000円くらいで、撮影アングルに制約がないものだと8000円、ライトが付くと・・・。
たかだか2000円のグラスを撮るのに、そんなにお金がかかるのは納得できなくて、ダイソーに駆け込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/2c03f5f7e507006216048a6e03ef42f3.jpg)
これで、1100円です。
で、組み上がったモノがこう成ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/cc62b7854756536d9745eb8e9c1fb256.jpg)
で、撮れたのはこちら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/1d6a6b58775a49b4d22416a857cfdfde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/e90f58376b345af7892b0a61c5ceab00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/6dd1a0ddbe2ca21ba6ba0231da5383ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/161ed1e1517c49e220ff5d2799e59a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/3099447d268619c0207ad3c74492dd7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/2fee3a97f2407e3017230ee4f1a32673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/c8a17ee60b06e2a26f6479b54e15e058.jpg)
2000円の切子は、カットが不安定だったり、交わるべきところが交わっていなかったり、ちゃんと2000円っぽい感じが出てますね。
でも良いんです。
ちゃんとした切子なら買ってないし、間違えて買っても怖くて使えないですから・・・。
と言う事で、ダイソーで遊んだって言うお話でした。