どうも!冷えてきて・・・ケータイの電池がサッパリ持たなくなってきました。森です。残量50%がいきなり電池切れで落ちて、充電機に刺した瞬間に50%の残量が表示される・・・。
なんと・・・1週間もモーターショーネタを引っ張れるとは・・・。
6日目。もう雑多なものしか残ってません。
Formula E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/ca59d0623f11487328eaddd45dfd8692.jpg)
電気自動車のレーシングカー
0-100km/h3秒! 最高速度225km/h
きっと・・・風切り音しかしないレースで、突然タイヤのスキール音がしたりする不気味なレースに成るんでしょうね。
今のところ全戦公道レースの予定らしく、日本での開催は・・・。
予想外だったのは、サイドポットがでかい事。エンジンの熱を逃がすなんて事を考える必要が無いのでもっと小さくなるものだとばかり・・・。モーターの冷却だってラジエターが必要な訳じゃないだろうしねぇ・・・。
単純にダラーラが現行シャシーを持ってきただけか、ダウンフォースを稼ぐのに必要だったか??かな?
電気自動車つながりで・・・テスラのブースは人だかりで何も見れず・・・。
そのままレーシングカーつながりで・・・
NSX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/c0b66b98212014f25954b4834ac0c876.jpg)
95年のル・マンGT-2優勝マシン
DW-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/d872deb90b9e38518534afefa94f8009.jpg)
今年のインディーカーシリーズで、チャンピョンを取り逃した エリオ カストロネベスのマシン。
何故だか立てかけられてます・・・。
そう言えば、GMが居なかったなぁ~。
東京ベビーカーショー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/50470a92cf0fd686bee1eeb5f79f60d6.jpg)
壁沿いにずら~っとベビーカーが並んでおりました。
MIRAI project
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/cb5bff918b3f119ba969984831210c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/479ebabef7249044e623232b83431dda.jpg)
さっぱりわからなかった。Ken OKUYAMAと違って質問する気にもならず・・・。何屋だったんだ?
取り仕切ってるおばちゃんが・・・。
コスプレつながりで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/70d2753b4217a46424341cfe395adb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c6/1de7054d358909410deb5e904c51632c.jpg)
なんとなく話し切った気がするのでこれにて終了。
また2年後に会いましょう。
でも、何となくおっさんホイホイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/e6c170d70dff08edf588ff7f91a34673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/ec81b4dfd9fcc99619a101f7b2b74b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/625868a8eb0d3b32a9ad677b5a033866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/516636524f04e42b3f8fe00a490258a8.jpg)
こういうのを撮るとき、私から『ぬぉ″~っ!』って感じのオーラか何かが出るんですかね?
なんと・・・1週間もモーターショーネタを引っ張れるとは・・・。
6日目。もう雑多なものしか残ってません。
Formula E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/ca59d0623f11487328eaddd45dfd8692.jpg)
電気自動車のレーシングカー
0-100km/h3秒! 最高速度225km/h
きっと・・・風切り音しかしないレースで、突然タイヤのスキール音がしたりする不気味なレースに成るんでしょうね。
今のところ全戦公道レースの予定らしく、日本での開催は・・・。
予想外だったのは、サイドポットがでかい事。エンジンの熱を逃がすなんて事を考える必要が無いのでもっと小さくなるものだとばかり・・・。モーターの冷却だってラジエターが必要な訳じゃないだろうしねぇ・・・。
単純にダラーラが現行シャシーを持ってきただけか、ダウンフォースを稼ぐのに必要だったか??かな?
電気自動車つながりで・・・テスラのブースは人だかりで何も見れず・・・。
そのままレーシングカーつながりで・・・
NSX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/c0b66b98212014f25954b4834ac0c876.jpg)
95年のル・マンGT-2優勝マシン
DW-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/d872deb90b9e38518534afefa94f8009.jpg)
今年のインディーカーシリーズで、チャンピョンを取り逃した エリオ カストロネベスのマシン。
何故だか立てかけられてます・・・。
そう言えば、GMが居なかったなぁ~。
東京ベビーカーショー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/50470a92cf0fd686bee1eeb5f79f60d6.jpg)
壁沿いにずら~っとベビーカーが並んでおりました。
MIRAI project
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/cb5bff918b3f119ba969984831210c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/479ebabef7249044e623232b83431dda.jpg)
さっぱりわからなかった。Ken OKUYAMAと違って質問する気にもならず・・・。何屋だったんだ?
取り仕切ってるおばちゃんが・・・。
コスプレつながりで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/70d2753b4217a46424341cfe395adb84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c6/1de7054d358909410deb5e904c51632c.jpg)
なんとなく話し切った気がするのでこれにて終了。
また2年後に会いましょう。
でも、何となくおっさんホイホイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/e6c170d70dff08edf588ff7f91a34673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/ec81b4dfd9fcc99619a101f7b2b74b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/625868a8eb0d3b32a9ad677b5a033866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/516636524f04e42b3f8fe00a490258a8.jpg)
こういうのを撮るとき、私から『ぬぉ″~っ!』って感じのオーラか何かが出るんですかね?
どうも!民主主義で数の暴力だ!って言われてもねぇ・・・。そういう制度なのを知らなかったのか?森です。そんな事で選挙した覚えは無いけどね。
もう5日目ですねぇ~。モーターショー。
今回は・・・シティーコミューターっぽいのを・・・。
高山自動車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/1a738793e76b9ed3653dac42acf7c54c.jpg)
パイプフレームに好みのボディーを乗せて、好みの特性を作る事が出来る電気自動車。
最高速度70km/h 航続距離50km ざっくり80万円 2人乗り
大体のシティーコミューターのスペックがこんな所でしたね。
その中で加速を良くしたいとか、そういう事が出来そうな話しっぷりでしたが、来年売るにはちょっとやる事が多そうな気がしましたねぇ~。むしろ、パイプフレームの図面をバラまいちゃって、そこら中の人が作れるようにした上で、性能をいじれるコントローラーを売るようにしちゃえば?
ホンダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/611e96f65e370b4eda4b6a003c69e9ce.jpg)
これは1人乗りかな?
kobot
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/a829081d9766ee37c0cccdfbff7d756e.jpg)
これは前回もあったよね?
NTN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/295fcbffa61bce9dbc068220ae94946e.jpg)
これ、新しくなりました!今度はナンバーも取ったみたいです。でもナンバー居るって事は車庫もいるんです・・・。
COMS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/c438f58c96af2e3b0ad904c9a3e7a89a.jpg)
これ、ナンバーが要りません。車庫もいりません…でも路駐はダメです!
今までのものよりも1歩前進した気がします。ただ、実質的に駐車場は1台分無いと・・・。
で、これはもう売ってるんですよね。
何にしても、敵は20万程度の原動機付自転車だぞ。
大体、一番安い軽自動車が50万を切っているってのに、80万払う上で更に充電できる設備を導入しなきゃら成らんってもんが売れる環境なのか??
どこかのブースで、「充電してあるバッテリーと交換するだけのスタンドみたいなものは難しいの?」って聞いたら、バッテリーのお値段がまだまだ高いので、商売として成立しないのだとか・・・。
EVは航続距離の問題も大きいですけれど、インフラってのが一番大きなネックですよねぇ~。
もう5日目ですねぇ~。モーターショー。
今回は・・・シティーコミューターっぽいのを・・・。
高山自動車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/1a738793e76b9ed3653dac42acf7c54c.jpg)
パイプフレームに好みのボディーを乗せて、好みの特性を作る事が出来る電気自動車。
最高速度70km/h 航続距離50km ざっくり80万円 2人乗り
大体のシティーコミューターのスペックがこんな所でしたね。
その中で加速を良くしたいとか、そういう事が出来そうな話しっぷりでしたが、来年売るにはちょっとやる事が多そうな気がしましたねぇ~。むしろ、パイプフレームの図面をバラまいちゃって、そこら中の人が作れるようにした上で、性能をいじれるコントローラーを売るようにしちゃえば?
ホンダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/611e96f65e370b4eda4b6a003c69e9ce.jpg)
これは1人乗りかな?
kobot
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/a829081d9766ee37c0cccdfbff7d756e.jpg)
これは前回もあったよね?
NTN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/295fcbffa61bce9dbc068220ae94946e.jpg)
これ、新しくなりました!今度はナンバーも取ったみたいです。でもナンバー居るって事は車庫もいるんです・・・。
COMS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/c438f58c96af2e3b0ad904c9a3e7a89a.jpg)
これ、ナンバーが要りません。車庫もいりません…でも路駐はダメです!
今までのものよりも1歩前進した気がします。ただ、実質的に駐車場は1台分無いと・・・。
で、これはもう売ってるんですよね。
何にしても、敵は20万程度の原動機付自転車だぞ。
大体、一番安い軽自動車が50万を切っているってのに、80万払う上で更に充電できる設備を導入しなきゃら成らんってもんが売れる環境なのか??
どこかのブースで、「充電してあるバッテリーと交換するだけのスタンドみたいなものは難しいの?」って聞いたら、バッテリーのお値段がまだまだ高いので、商売として成立しないのだとか・・・。
EVは航続距離の問題も大きいですけれど、インフラってのが一番大きなネックですよねぇ~。
どうも!てきと~にやってたら丸く収まった。そんな日が有っても良いじゃないか!!森です。
モーターショーネタも早くも4日目。でもまだまだ続く。TVと違うのはホントにまだまだ続く。
今宵は大型車ブース編。
Mitsubishi-Foso
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/23c1431cab9d1e2f8d50a3e74e84b3ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/4e9ee57595e79be1dc425aed884f0f1a.jpg)
環境技術の展示。
ちゃんと見なかっただけかなぁ?前回のキャンター持ち上げましたみたいなインパクトは・・・。
Isuzu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/470823eea756d8f980d49f2efed27404.jpg)
ウーズレー 1924年 (大正13年)の1.5tトラック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/58d7c38be9015897f640edf71c9ff1db.jpg)
当然のようにハイカラさんが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/cbbf6d413fda3342226ced1836449059.jpg)
MU-X いすゞってまだこういうSUVを作ってたんですね。ビッグホーンで終わった・・・いやビークロスで終わったんだと・・・。ビークロスだけが終わってたのか?
エルガハイブリッドは前回も展示されてたよねぇ~。
Hino
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/81e718121541895e22ad30a4bc76acc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/889608a496c715e36b9d487e3b844caa.jpg)
ポンチョ 前回も展示されてましたね。一応電気自動車って事になってますねぇ~。現行ポンチョの方が10000倍くらいかわいいんですがねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/54ac9f3627b8c954b5ef7383ae1fe205.jpg)
いつもいつも展示されているHINO700シリーズ 鉱山用超大型ダンプ
下に立っているおじさんと比べるとその大きさが判ると思いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/4a64f0b9d481bf087b2171ee81a745f7.jpg)
こうしてくれるとなお判りやすいですね~。
UD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/5addef266e0bc8ffb65023ead9ee8da2.jpg)
何故だかエンジンが回ってました。
通常の搭載方向を12時とすると、これは7時くらいのところまで回ってます。はい。
Volvo Trucks
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/fca57305db41eb79876a9bd5c7015890.jpg)
ダミー人形がしゃべる!
Hyundai
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/096b3476db5441e1328eba37c5d1fdf6.jpg)
何やっても大陸系のデザインですねぇ~。
大型は何となく目新しさが無い感じでしたねぇ。
って事で、今宵はあっさり終了。
モーターショーネタも早くも4日目。でもまだまだ続く。TVと違うのはホントにまだまだ続く。
今宵は大型車ブース編。
Mitsubishi-Foso
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/23c1431cab9d1e2f8d50a3e74e84b3ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/4e9ee57595e79be1dc425aed884f0f1a.jpg)
環境技術の展示。
ちゃんと見なかっただけかなぁ?前回のキャンター持ち上げましたみたいなインパクトは・・・。
Isuzu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/470823eea756d8f980d49f2efed27404.jpg)
ウーズレー 1924年 (大正13年)の1.5tトラック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/58d7c38be9015897f640edf71c9ff1db.jpg)
当然のようにハイカラさんが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/cbbf6d413fda3342226ced1836449059.jpg)
MU-X いすゞってまだこういうSUVを作ってたんですね。ビッグホーンで終わった・・・いやビークロスで終わったんだと・・・。ビークロスだけが終わってたのか?
エルガハイブリッドは前回も展示されてたよねぇ~。
Hino
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/81e718121541895e22ad30a4bc76acc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/889608a496c715e36b9d487e3b844caa.jpg)
ポンチョ 前回も展示されてましたね。一応電気自動車って事になってますねぇ~。現行ポンチョの方が10000倍くらいかわいいんですがねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/54ac9f3627b8c954b5ef7383ae1fe205.jpg)
いつもいつも展示されているHINO700シリーズ 鉱山用超大型ダンプ
下に立っているおじさんと比べるとその大きさが判ると思いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/4a64f0b9d481bf087b2171ee81a745f7.jpg)
こうしてくれるとなお判りやすいですね~。
UD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/5addef266e0bc8ffb65023ead9ee8da2.jpg)
何故だかエンジンが回ってました。
通常の搭載方向を12時とすると、これは7時くらいのところまで回ってます。はい。
Volvo Trucks
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/fca57305db41eb79876a9bd5c7015890.jpg)
ダミー人形がしゃべる!
Hyundai
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/096b3476db5441e1328eba37c5d1fdf6.jpg)
何やっても大陸系のデザインですねぇ~。
大型は何となく目新しさが無い感じでしたねぇ。
って事で、今宵はあっさり終了。
どうも!とうとう部屋の暖房入れました。まだ11月なのに・・・。森です。
昨日は、車ブース編が途中で終わってしまったのでその続き。
Peugeot (裏にあったシトロエンは気持ち悪かっただけなのでスルー。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/e64d8ac277ffb36698da386d3dafc8d3.jpg)
2∞8 なんで真ん中の00は繋がっているんでしょうね?
そんな事よりも、プジョーよお前もか?なんかスバル・レガシィ臭がしませんか?
それにしても、プジョーのデザインがおかしくなってる気がする。106とか306の筋肉質な感じのデザインが好きだったんですけれど、207で喪黒 福造になり、今じゃ贅肉だらけのデザインに・・・。
Nissan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/d9c1c5a1ce15d7f6e80513c75bcf9e0d.jpg)
ダットサン14型ロードスター 1935年の車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/650e0cb085ddc72cdc3ad86544700900.jpg)
裏に展示されてたダットサンのエンジン/ミッションです。
722cc直列4気筒エンジンに、大きなレバーが出ている所がミッションですが、何速なんでしょうね?そして、その手前にミッションより大きなスタータモータ。駆動系との大きさ比率で言ったら、現代のハイブリッド車もビックリのモータサイズじゃないですかね?
ダットサンは、 「DATSUN」 と表記するんです。で、説明員が「このダットサンは~」と説明を始めた所、幼稚園から小学校低学年くらいの男の子が「違うよ!ダッツンだよ!」って。昔の人はダットサンをダッツンって発音してまして・・・、お前いくつだよ??
で、日産はこれで終わりです・・・。
Suzuki
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/c8d3f3e27846ead9ce5481ff339c233d.jpg)
安定の品質のジムニーは置いとくと・・・何だかわからないコンセプト。クロスオーバーなんだろうか?
悪路を走る時は、埃が舞うから屋根は閉めた方が良いよ!
Mazda
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/0fc439d918cfa0ffb330fada27a486b6.jpg)
もう白いロードスターが有った以外は、みんな赤いの!牛が居なくてよかったよ・・・。
Volvo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/7ec5dc6883eca343b7e57c7b42800205.jpg)
ボルボのホイール。みんなこんな感じだったので、きっと空力的に美味しいに違いない!って思ったら・・・『単なるデザインです。』との事でした。
Daihatu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/243869a65f716317baaa669571c9fd21.jpg)
FC凸デッキ 毎度お馴染みのダイハツのネーミングセンス。もう、車がどうのこうのじゃありません。って言いつつ結構真面目な時もあるんだけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/aa594ad91ec6f12f2e00a5345a5dfce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/483c183458cbd6a3da1b4026e1f2981b.jpg)
KOPEN 個人的に今回の本命車。copenの後継って事になっている車ですが、Kopenに戻りましたね。copenもコンセプトモデルの時はK-openでKOPENだったんですが、販売時にはコンパクト-openでcopenになりました。
で、この車、外板を数分で交換できるという事がウリで・・・緑と青が数分で入れ替えられるんでしょうね。ステージは見れなかったもので・・・。
ただ、この車のデザイン、色のコントラストも出て良い感じですね。問題は・・・MTが無いらしい・・・。
Toyota
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/ec4ca030dbf9559e248951e714319517.jpg)
Love・jeans 完全にTOYOTOWNが再現されていて、堺雅人らの人形も立ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/b60691770fae68355f59fd2a7ff12a20.jpg)
もう車が無くても良いんじゃね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/c0c0d4f06cef4fbda0edd184a4deb310.jpg)
TS030 ハイブリッドレーシングカーですね。ル・マン2連敗中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/784ce264d34ff0d382b9232e0a693d90.jpg)
86コンバーチブル リヤ側のイメージが変わっている気がしますが・・・。KOPENにMTが無いとなると・・・これか?
やっぱりここじゃときめきは無いわけです。その割には話題性があるっぽく、ビックリするくらい人が居るという・・・。さすがトヨタ。
Subaru
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/2565ac2a268477050477650b44651f38.jpg)
レヴォーグ SUBARU25年目のフルモデルチェンジだそうで・・・うん。国際展示場駅もレヴォーグだらけでしたからねぇ~。レガシィじゃダメだったのか?
今まで俗語だった「SUBARIST」って言葉がブース内に蔓延ってたのがちょっとびっくり?
さぁ、これで乗用車は観終わった気がしてるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/9c1e34436809fed80fcc75131337ea8f.jpg)
これ、忘れてたかも?
昨日は、車ブース編が途中で終わってしまったのでその続き。
Peugeot (裏にあったシトロエンは気持ち悪かっただけなのでスルー。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/e64d8ac277ffb36698da386d3dafc8d3.jpg)
2∞8 なんで真ん中の00は繋がっているんでしょうね?
そんな事よりも、プジョーよお前もか?なんかスバル・レガシィ臭がしませんか?
それにしても、プジョーのデザインがおかしくなってる気がする。106とか306の筋肉質な感じのデザインが好きだったんですけれど、207で喪黒 福造になり、今じゃ贅肉だらけのデザインに・・・。
Nissan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/d9c1c5a1ce15d7f6e80513c75bcf9e0d.jpg)
ダットサン14型ロードスター 1935年の車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/650e0cb085ddc72cdc3ad86544700900.jpg)
裏に展示されてたダットサンのエンジン/ミッションです。
722cc直列4気筒エンジンに、大きなレバーが出ている所がミッションですが、何速なんでしょうね?そして、その手前にミッションより大きなスタータモータ。駆動系との大きさ比率で言ったら、現代のハイブリッド車もビックリのモータサイズじゃないですかね?
ダットサンは、 「DATSUN」 と表記するんです。で、説明員が「このダットサンは~」と説明を始めた所、幼稚園から小学校低学年くらいの男の子が「違うよ!ダッツンだよ!」って。昔の人はダットサンをダッツンって発音してまして・・・、お前いくつだよ??
で、日産はこれで終わりです・・・。
Suzuki
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/c8d3f3e27846ead9ce5481ff339c233d.jpg)
安定の品質のジムニーは置いとくと・・・何だかわからないコンセプト。クロスオーバーなんだろうか?
悪路を走る時は、埃が舞うから屋根は閉めた方が良いよ!
Mazda
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/0fc439d918cfa0ffb330fada27a486b6.jpg)
もう白いロードスターが有った以外は、みんな赤いの!牛が居なくてよかったよ・・・。
Volvo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/7ec5dc6883eca343b7e57c7b42800205.jpg)
ボルボのホイール。みんなこんな感じだったので、きっと空力的に美味しいに違いない!って思ったら・・・『単なるデザインです。』との事でした。
Daihatu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/243869a65f716317baaa669571c9fd21.jpg)
FC凸デッキ 毎度お馴染みのダイハツのネーミングセンス。もう、車がどうのこうのじゃありません。って言いつつ結構真面目な時もあるんだけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/aa594ad91ec6f12f2e00a5345a5dfce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/483c183458cbd6a3da1b4026e1f2981b.jpg)
KOPEN 個人的に今回の本命車。copenの後継って事になっている車ですが、Kopenに戻りましたね。copenもコンセプトモデルの時はK-openでKOPENだったんですが、販売時にはコンパクト-openでcopenになりました。
で、この車、外板を数分で交換できるという事がウリで・・・緑と青が数分で入れ替えられるんでしょうね。ステージは見れなかったもので・・・。
ただ、この車のデザイン、色のコントラストも出て良い感じですね。問題は・・・MTが無いらしい・・・。
Toyota
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/ec4ca030dbf9559e248951e714319517.jpg)
Love・jeans 完全にTOYOTOWNが再現されていて、堺雅人らの人形も立ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/b60691770fae68355f59fd2a7ff12a20.jpg)
もう車が無くても良いんじゃね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/c0c0d4f06cef4fbda0edd184a4deb310.jpg)
TS030 ハイブリッドレーシングカーですね。ル・マン2連敗中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/784ce264d34ff0d382b9232e0a693d90.jpg)
86コンバーチブル リヤ側のイメージが変わっている気がしますが・・・。KOPENにMTが無いとなると・・・これか?
やっぱりここじゃときめきは無いわけです。その割には話題性があるっぽく、ビックリするくらい人が居るという・・・。さすがトヨタ。
Subaru
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/2565ac2a268477050477650b44651f38.jpg)
レヴォーグ SUBARU25年目のフルモデルチェンジだそうで・・・うん。国際展示場駅もレヴォーグだらけでしたからねぇ~。レガシィじゃダメだったのか?
今まで俗語だった「SUBARIST」って言葉がブース内に蔓延ってたのがちょっとびっくり?
さぁ、これで乗用車は観終わった気がしてるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/9c1e34436809fed80fcc75131337ea8f.jpg)
これ、忘れてたかも?