どうも!夏休みをどうやって有意義にするか・・・難しいお話でございます。森でございます。
と言うことで、首都高の料金も平常に戻ったので、ちょっとドライブに行ってきました。
とは言え、東京は緊急事態宣言下に有りますから、車のナンバーを観てあれやこれやされるのも面倒ですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/9e7600b9c4eafdd39172d5427402882f.jpg)
荒川の土手に夕日を眺めに行きました。
荒川の土手って長いし広いですから・・・。
この日、車の外気温計に表示された数字は40℃!!
でも、台風が通過した後で湿度が下がってきた感じで、土手で風に吹かれている分には、気持ちいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/ca7fdb330b260bbbe1cf724d2ca3264b.jpg)
私が到着した直後にかつしかハープ橋上でトラックが横転する事故が発生。
重篤な事態になっていないことをお祈りいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/0a9fcb6e940d7e7fb8e99abe19d27486.jpg)
夕日を見に行くのにちょっと気合いを入れすぎまして、16時半位に着いちゃいまして、17時50分にこの画を撮るまで待ちぼうけ。
事故に巻き込まれなかったと言えばポジティブなんですけどね。
この日は、先ほども言ったように湿度が低かったので、焼けるような夏の夕焼けにはならないのかなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/5c7934f991d24a4d984c0a093657eba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/1bda6a9dd71aba5f8f58a8b887e62b87.jpg)
だんだん色がついてきました。
スカイツリーって大体の場合かっこよく見えないんですよ、東京タワーとの比較で・・・。
でも、こういう光の当たり方をすると、カッコいいですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/b6a5db19c953806c749229b57c96fcbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/eaffc190a1fbbb002167ceb3001d8bc6.jpg)
いよいよ日も落ちて・・・太陽の向きには雲が有ったのと湿度の都合で、燃えるような夕焼けにはならず・・・。
そして、この日のスカイツリーの照明点灯は19時とのことで、なんとも渋い画に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/4e1c3bfd773fb66ed4ba5b30a0068478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/aa3ac9241acbe56b08cf28f828db2edf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/ee7ce67b720418d0ee55370969929db5.jpg)
いよいよ照明が点灯!!
この日は、雅!
画面右下のビルとビルの間から、富士山がこっそり見えていたのは、皆さん薄々気づいていたと思うのですが、スカイツリーの左下に東京タワーが見えていたんですよ!
家に帰ってきて画像を見て気づいて、Googleマップでその向きに東京タワーが有るのか確認して、確信しました。
さらに、読めないかも知れませんが、スカイツリーの展望台には「TOKYO2020」の文字が出ているんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/1531f5617bbc5d61ff2b82b05b1e13ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/f0365dc25fe4e343b82b2f81d79d1cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/7fbd228ee7759447bfc635329cf81f9e.jpg)
もう、ライティングがズ~ッと変わるので、永遠に撮り続けられちゃう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/76f8ae9c8ee626d78fd131d984f43512.jpg)
ちなみに、振り返ってもこんな感じで、C2がかっこよく撮れます。
そんな荒川土手を後にして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/0948583b28f2a1bac67fb311433be8f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/2dc2faa145c406352a40e46e5bb78b89.jpg)
北十間川にかかる橋からのスカイツリー。
この日は、風が強かったおかげで、涼しくて良かったんですが、荒川も北十間川も水面が暴れちゃって暴れちゃって、リフレクションは有りませんでした。
残念・・・。
これなら文字は読めるんじゃ無いかな??
と言うことで、飽きるほどスカイツリーを撮ってきましたって言う話でした。
と言うことで、首都高の料金も平常に戻ったので、ちょっとドライブに行ってきました。
とは言え、東京は緊急事態宣言下に有りますから、車のナンバーを観てあれやこれやされるのも面倒ですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/9e7600b9c4eafdd39172d5427402882f.jpg)
荒川の土手に夕日を眺めに行きました。
荒川の土手って長いし広いですから・・・。
この日、車の外気温計に表示された数字は40℃!!
でも、台風が通過した後で湿度が下がってきた感じで、土手で風に吹かれている分には、気持ちいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/ca7fdb330b260bbbe1cf724d2ca3264b.jpg)
私が到着した直後にかつしかハープ橋上でトラックが横転する事故が発生。
重篤な事態になっていないことをお祈りいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/0a9fcb6e940d7e7fb8e99abe19d27486.jpg)
夕日を見に行くのにちょっと気合いを入れすぎまして、16時半位に着いちゃいまして、17時50分にこの画を撮るまで待ちぼうけ。
事故に巻き込まれなかったと言えばポジティブなんですけどね。
この日は、先ほども言ったように湿度が低かったので、焼けるような夏の夕焼けにはならないのかなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/5c7934f991d24a4d984c0a093657eba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/1bda6a9dd71aba5f8f58a8b887e62b87.jpg)
だんだん色がついてきました。
スカイツリーって大体の場合かっこよく見えないんですよ、東京タワーとの比較で・・・。
でも、こういう光の当たり方をすると、カッコいいですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/b6a5db19c953806c749229b57c96fcbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/eaffc190a1fbbb002167ceb3001d8bc6.jpg)
いよいよ日も落ちて・・・太陽の向きには雲が有ったのと湿度の都合で、燃えるような夕焼けにはならず・・・。
そして、この日のスカイツリーの照明点灯は19時とのことで、なんとも渋い画に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/4e1c3bfd773fb66ed4ba5b30a0068478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/aa3ac9241acbe56b08cf28f828db2edf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/ee7ce67b720418d0ee55370969929db5.jpg)
いよいよ照明が点灯!!
この日は、雅!
画面右下のビルとビルの間から、富士山がこっそり見えていたのは、皆さん薄々気づいていたと思うのですが、スカイツリーの左下に東京タワーが見えていたんですよ!
家に帰ってきて画像を見て気づいて、Googleマップでその向きに東京タワーが有るのか確認して、確信しました。
さらに、読めないかも知れませんが、スカイツリーの展望台には「TOKYO2020」の文字が出ているんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/1531f5617bbc5d61ff2b82b05b1e13ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/f0365dc25fe4e343b82b2f81d79d1cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/7fbd228ee7759447bfc635329cf81f9e.jpg)
もう、ライティングがズ~ッと変わるので、永遠に撮り続けられちゃう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/76f8ae9c8ee626d78fd131d984f43512.jpg)
ちなみに、振り返ってもこんな感じで、C2がかっこよく撮れます。
そんな荒川土手を後にして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/0948583b28f2a1bac67fb311433be8f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/2dc2faa145c406352a40e46e5bb78b89.jpg)
北十間川にかかる橋からのスカイツリー。
この日は、風が強かったおかげで、涼しくて良かったんですが、荒川も北十間川も水面が暴れちゃって暴れちゃって、リフレクションは有りませんでした。
残念・・・。
これなら文字は読めるんじゃ無いかな??
と言うことで、飽きるほどスカイツリーを撮ってきましたって言う話でした。
スカイツリー大好きなので(個人的にはパワースポットと思っています)、写真だけでも見られて嬉しいです。
こんなに美しかったら私もずっと撮り続けてしまうと思います。
東京2020の文字見えました!
スカイツリーのライトは、15分サイクルくらいで移り変わって行きます。
夕焼けの色の移り変わりとあわせて、全然飽きないんですよ。
一度始まると帰れなくなっちゃいますよ。
京成線の四ツ木駅からすぐの場所ですので、コロナが収まったらゆっくりパワーの補給へどうぞ♪