どうも!緊急事態宣言と蔓延防止措置の違いって・・・。森です。
そんなこんなで、もう散歩が1年も続いてます。
今回もそんな散歩の話を・・・。
町田市には、期間限定で開園する公園が何カ所か有ります。
その一つが、
かたかごの森です。
このかたかごの森に行こうと言うことになりまして、歩いて行ったのですが・・・
なんと開園期間が終わっているという・・・。
そのまま戻るのも何だかなぁ~と言うことで、その先の鶴見川を散歩することになりました。
以前、
鶴川駅から下流側の鶴見川沿いを歩きました。
今回は・・・、この地図が見えないかも知れませんが、宮川橋から新袋橋までです。
川沿いを歩くと、早速カワセミを発見!
カワセミセンサーでも装備しているのかと言うくらい、カワセミの鳴き声に敏感になってきました。
この後も、あっ!おっ!って言うのが連発でしたから・・・。
ただ、鳴くときは飛び立つときが多いので、なかなか撮れませんが・・・。
続きましては、鎧堰。
うんちくは読んでいただくとして、未だに堰っぽく水の流れが分かれています。
振り返ると、こんな大自然のような雰囲気で撮れるところも・・・。
この辺りでは、河川改修で水が流れなくなった旧河川が残っていて、歩くことができます。
以前の鶴見川や恩田川では埋められた橋が有ったのですが、こちらは雨が降ったら水が流れてきそうです。
で、現河川と合流したところで待っていたのが・・・
セグロセキレイ。
初めてお目にかかりました。
しかし、今年のフォトブックに野鳥のページを作るにしても、写真が多すぎるなぁ~。
こんな感じで護岸工事がされていますが、振り返ると・・・
こんな大自然が待っていると言う不思議な鶴見川。
もっと不思議なのは、
下流に向かって撮った写真の左側が、新しい流路で右側に旧河川が水も流れて残っているという・・・。
町田市内では、鶴見川の河川改修が一番最近だったので、親水公園にしたり、調整池のように使ったり、考え方が変わったのかなぁ~と思います。
立派な都市型河川なんですけどねぇ~
今年は、八重桜の開花も早いですねぇ~。
ここからは、山道を歩いて家に帰ります。
野津田神社ももうちょっと早く来れば、桜が満開だったのかと思うと・・・
来年の春、桜巡りは何カ所なんでしょうか?
野津田神社からは、道なき道の山の中を歩きます。
とは言え、途中に祠があったりするので、鎌倉古道の脇道だったりしたのかなぁ~と思ったり・・・。
でも、この森を「自由民権の森」と呼ぶそうです。
町田というか多摩地区は、自由民権運動が激しすぎたようで、抑えきれなくなった神奈川県が、水源を求める東京都に売り飛ばしたという歴史がございます。
山道から脱出した先にあるダリア園は無料開放中でした。
3枚目は、カタオカザクラと言う長野県塩尻市から寄贈された桜だそうです。
最後の一枚は、菜の花とハナダイコン。
去年よりもハナダイコンの領域が広がったような気がします。
って思ったら、去年はここの画像をアップしていませんでした・・・。
今回も、8km5時間の散歩でございました。
どうやら、この散歩を近所のおばちゃんに見つかったらしく、近所の花の開花情報が我が家に届くようになりました。