どうも!イーグルスが優勝を決めましたね!個人的には・・・マー君の記録が止まらないか心配で心配で・・・。胴上げの輪の一番外側で田代が万歳しているのが、ベイスターズファンには嬉しい様な悲しい様な・・・。森です。
そんなこんなでいきなり冷え込んできて、めっきり秋に成りましたねぇ~。
と言う事で読書をしている訳ですが・・・
久々に酷い本を読んだ。
あの『4522敗の記憶』を読んで以来、ここ最近スポーツ関連の本を読み続けてますけれど、どの本も公に出ているコメントの真意を確かめるインタビューが行われているんですけれど、この本では、
~らしい
~なのだろう
~と見える
~としか思えない
と言う言葉が何度出てきた事か?
つまり・・・単なる思い込みで書かれた文章じゃないか!
世の中に出てきた断片的な情報を、自分の頭の中で一方的に決めつけて批判する。自分だけが正しい!自分が正義だ!って感じの批判が続いている。
一番酷かったのが中日の項目で、あの4個の言葉のローテーションで、ひたすら落合批判が続く。いくつかの解釈が有る中で一番悪意のある解釈を引っ張り出し、批判する。これは個人的に嫌いなだけだろ?大体、フロントの戦いなのに現場の監督の話に成っている時点で、的がずれている。しかも戦っている相手は妄想癖の人で反撃のチャンスはない。
これは読むのが辛い。
もう、どうしてこの本を売ろうと思ったのか、出版社に聞いてみたい。
最後の方のコミッショナーの権限とかの部分では、まっとうな事を言っている様に感じるんだけれども、すでにそれまでの文章で蓄積された違和感の為に「たまたま意見が合う事も有ったんだね」って感じで、もうどうしょうも無かった。
タイトルから、選手獲得に向けた苦労とか、駆け引きとか、チームを作り上げる努力と言う物を期待していたので、この的外れの批判だらけの本は・・・。フロントの戦いと言うかチーム作りっぽい話が書かれていたのは、巨人と楽天の所だけかな?
2年前の本ですが、あまりにも気に成ったので、本の評判とか作者工藤健策の評判を調べたら、まぁ酷い・・・。
そんなこんなでいきなり冷え込んできて、めっきり秋に成りましたねぇ~。
と言う事で読書をしている訳ですが・・・
久々に酷い本を読んだ。
あの『4522敗の記憶』を読んで以来、ここ最近スポーツ関連の本を読み続けてますけれど、どの本も公に出ているコメントの真意を確かめるインタビューが行われているんですけれど、この本では、
~らしい
~なのだろう
~と見える
~としか思えない
と言う言葉が何度出てきた事か?
つまり・・・単なる思い込みで書かれた文章じゃないか!
世の中に出てきた断片的な情報を、自分の頭の中で一方的に決めつけて批判する。自分だけが正しい!自分が正義だ!って感じの批判が続いている。
一番酷かったのが中日の項目で、あの4個の言葉のローテーションで、ひたすら落合批判が続く。いくつかの解釈が有る中で一番悪意のある解釈を引っ張り出し、批判する。これは個人的に嫌いなだけだろ?大体、フロントの戦いなのに現場の監督の話に成っている時点で、的がずれている。しかも戦っている相手は妄想癖の人で反撃のチャンスはない。
これは読むのが辛い。
もう、どうしてこの本を売ろうと思ったのか、出版社に聞いてみたい。
最後の方のコミッショナーの権限とかの部分では、まっとうな事を言っている様に感じるんだけれども、すでにそれまでの文章で蓄積された違和感の為に「たまたま意見が合う事も有ったんだね」って感じで、もうどうしょうも無かった。
タイトルから、選手獲得に向けた苦労とか、駆け引きとか、チームを作り上げる努力と言う物を期待していたので、この的外れの批判だらけの本は・・・。フロントの戦いと言うかチーム作りっぽい話が書かれていたのは、巨人と楽天の所だけかな?
2年前の本ですが、あまりにも気に成ったので、本の評判とか作者工藤健策の評判を調べたら、まぁ酷い・・・。
どうも!メリッサってあのメリッサなのか?森です。
さて、今日はこんな記事を発見!
好きなお酒で性格が分かる!アルコール診断
私が好きなお酒は、ウィスキーとジンベースのホワイトレディですから・・・
●ウイスキー
頭脳明晰(めいせき)、それでいて権力欲のある人が多いようです。「ウイスキーを頼む人は、種類よりも年数にこだわりがちです。若い人はブレンド、50歳以上はシングルモルトを好む傾向があるようです」
●ジン
現実的なものの見方をする人です。安全であることを好み、人づきあいを大切にします。家族や自分の時間を重視する傾向があります。「ちょっと浮世離れした感じの人が多いですね。年配の男性に好まれるお酒です」とバーテンダー。
ん~。
私、ウィスキーの中では癖の強いシングルモルトが好きなんですけれども・・・、私の好きな物の組み合わせだと、
『頭脳明晰で、権力欲のあり、現実的で、安全で有る事を好み、浮世離れしたオッサン』
って事に成りますね。
どうなんでしょうねぇ??