そんな感じで・・・

森の人のウキウキやワクワク、ドキドキを垂れ流すブログです。

招き猫

2019-12-31 19:00:48 | 旅行・ドライブ
どうも!大晦日、いかがお過ごしでしょうか?私は今年の大掃除で2本目の記事を作っていたんですよ~。森です。1本目はこちら!


新宿で野球観戦仲間との忘年会がありまして、そのついでに寄り道したのが・・・

小田急線の豪徳寺。
私も含めた参加者全員から、「初めて降りた・・・」と言う声があるくらい、なかなか使わない駅です。
何があるのかと聞かれれば、

豪徳寺があるのです。






このお寺、三重塔が有ったり、仏殿が有ったり、立派な本堂をお持ちの立派なお寺です。
とは言え、これだけではいくらLEICAに浮かれている私でも、写真を撮りに行ったりはしません。
井伊直孝が猫により門内に招き入れられ、雷雨を避けられたと言う所から始まった、招き猫発祥のお寺なのです。(諸説あります)
と言う事で、このお寺には招猫殿があり、その周りには・・・

胸焼けするほどの招き猫。
こちらで売っている招き猫、願いが叶うと返しに来るんですねぇ~。
ダルマみたいなものでしょうか?
と言う事で、一緒に胸焼けしましょう!


ここで売っている招き猫は右手を挙げている金運を呼ぶ招き猫なんですが・・・

毛色の違うのが一匹紛れていました。


こちらにもずら~っと招き猫。


仏様の周りにも招き猫。


梁にも招き猫。


石灯篭の中にもみっちり招き猫。


こちらからもひょっこり。


いよいよ、線香立てにも進出。


もう、境内を飛び出して近所を走っている東急世田谷線にも・・・。


豪徳寺の駅前にも進出。


新宿駅のアルタ前広場にも!!


これだけ招き猫をアップしたら、福を招いてくれるでしょう!
あっ、当然私も一匹連れて帰ってきましたよ!
と言う事で、良いお年をお迎えください!



青の洞窟

2019-12-31 17:19:52 | 旅行・ドライブ
どうも!冬休みに入ってネタを作るも、ネタを披露できずにいる森です。今年の汚れ今年の内に!と言う事で、今日は2個更新する・・・筈・・・です。


と言う訳で、LEICAに浮かれているので、お出かけした訳です。
去年もそうでしたが、冬は暖かい所に行きたくなり、またしても伊豆に行ってきました。
いつもの様に、画をつらつらと張り付けて行く、長~い記事に成ります。



まずは、西伊豆スカイラインから望む駿河湾。
西伊豆スカイラインは、尾根をうねうねと走るイメージだったんですが、あまり見晴らしの良い所はなく・・・。



そうこうしてたどり着いたのは、堂ヶ島。
タイトルの通り、青の洞窟を目指しますが・・・、天気予報は晴れだったのに雲が出ていて波も荒く、遊覧船は運航見合わせ。
と言う事で、おとなしく加山雄三ミュージアムで時間調整。



最近沈んでしまった光進丸のお話や映画、絵画、鉄道模型、音楽と展示内容は多彩です。
加山雄三を好きな人には幸せな時間なんでしょうねぇ~。


この時間つぶしが終わっても、まだ運航見合わせが解除に成りません。
と言う事で、ちょっと早いですが飯を食べて時間をつぶします。

名前は忘れてしまいましたが、ひつまぶしの様にどんぶりに出汁をかけて食べるどんぶりです。
カツオと言う事で、地魚だったのかは謎ですが、日本人で良かったなぁって思う訳です。


この時間つぶしの間に、遊覧船の運航が始まりました。
でも、待っている人がいっぱいいて混みそうだったので、その辺を散歩して時間をつぶします。



昨年行った竜宮窟と同じように、波で浸食された洞窟の天井が崩れてできた天空洞。


遊覧船は、この中でUターンするみたいです。


海が青いですねぇ~。
晴れたらもっと青かったんだろうなぁ~。



そんなこんなで、いよいよ遊覧船に乗ります。
まだそこそこ揺れるみたいですけどねぇ~。
今回は、ネイチャーガイド付きのコースに参加です。


詳しくはこの船に乗って頂いて、ガイドの話を聞いていただくのが良いと思うのですが、海底火山の噴火が複数回あり、それによってできた地層がプレートの変動により隆起してきて、今我々が眺めることができるのがこの画なのです。
あと、伊勢エビとイカが今年は不漁だそうです。
亀岩、蛇島、象島などなど、日本人は世界で一番モノに名前を付けるのが好きなんだそうです。


このおどろおどろしい雲が無ければねぇ~~。


こんな狭い所を船は抜けて・・・


こんな天空洞に入ります。


洞窟の中はこんな感じで、曇り空でも青の洞窟です。


中で向きを変えて、見上げると・・・

こんな感じ。
そんな感じの堂ヶ島でございました。



続きましては、土肥金山。
佐渡に続く2番目の産出量を誇っていた模様です。


こんな感じで整備された坑道を歩くことができます。
とは言え、石見銀山ほど生々しい坑道でもなく、サクサク歩いて行けます。


資料館の入り口に待ち構えている、クワマンお奉行。
金の延べ棒にも触れます。
本物の金は重たいんですよ~。

そして、砂金取りの体験ができます。

こんな砂の中をより分けてより分けて、

このくらいになった時に、砂金が見つかる事も有ります。
2時の方向にきらりと光っているのが見えますかねぇ~。
大人の気遣いがあり、1回体験すれば必ず1つは砂金が見つかるようです。


私は3個見つけましたが、多い人は5個とか6個とか見つけるようです。
結構な数の人が体験していて、ゴールドラッシュが現在も続いている様です。
ぜひ、リーバイスを着用して砂金取りに挑んで頂きたいと思います。



毎度毎度のお話で恐縮なんですが、私が出かけると夕陽を観る事に成っているんです。
まして今回は、西伊豆です。


昨日、今年の一枚ってタグで上げた写真ですが、なかなかカッコよく撮れました♪
雲の下にスポットライトのような場所ができていたのに加えて、サンロードを横切る漁船をシルエットで・・・。
ここから粘りますよ~~






この日は、あのおどろおどろしい雲が最後まで居座っていて、こんな感じで雲の仕切りみたいになってしまいました。





この日の晩飯は、昼飯に魚介系を食べてしまったので、静岡と言えば・・・で思いついたさわやか
この日は、エントリーの時点で60分待ちと言う事で、さわやかでは比較的優しい混雑でした。
私にとっては、デビュタントなので方々にお勧めを聞き、結局はげんこつハンバーグと三ケ日ミカンジュースをオーダー。
店内が予想外にオイルミストだらけだったこと以外、すべて満足して帰りました。


本日1本目の更新は以上です。