どうも!今年も残すところ・・・何日ですか??ここ数年の恒例行事となっている、フォトブック作りも順調です。
11月1日が灯台記念日と言うことで、その近傍の日に灯台スタンプを押しに行くという、贅沢な1日のお話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/9cba52be4c1a449d7bd89ff4f732aff7.jpg)
そして、話は現地に着いたところから始まります。
地図にあるとおり、野島崎に行きました。
ここは、以前訪れたことがあるのですが、あのスタンプ帳ができる前だったので、再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/b616be29ebd7326dca94c65785cff3a5.jpg)
アジのなめろうとアジフライの定食を食べて、散策開始!!
過去のブログを見直した結果、全く同じモノを同じ様に撮って、同じように食べている・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/482d7f0750fe7a12fcc3b47be47128ec.jpg)
って、いきなりこんな看板を見つけまして、乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/7ffed7e867d2c6244ace1823fd885428.jpg)
ワンコがお迎えしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/cdbd74fd4e1dbf4152e513cbbacb652d.jpg)
底にガラス張りの部分がありまして、海中が観られると言う作りの船です。
ず~っとのぞいていたら赤いモノが見えて、何だ何だと前のめりになった瞬間に、自分の顔がにゅう~っと出てきて、あぁ~キャップのツバだったのねと・・・。
で、昼時だったためか、魚は一匹も観られませんでした・・・。
ただ、船に乗らないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/3daede678670362265f1b2f072cb5932.jpg)
こんな写真は撮れないのです。
灯台の左側、海際の茶色い岩がハート岩だぞ!と船頭のオヤジに言われると、なんとも微妙な気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/83a328789180558dd7f879f27e769da1.jpg)
海の男は、天使の梯子が好きなんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/e6b29e36d4d41b9e0803406b0cb6afc2.jpg)
いよいよ陸に上がって、灯台に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/bd68bbd1fc42da02b6c735d87aa06290.jpg)
先ほど乗った遊覧船を南房総の海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/c9bd4ae66d8fef83c5ce184f93ee74ec.jpg)
フレネルレンズと空。
構造がわかりやすいですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/72a596ef83c5c82b7d70547c2233faae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/c1a0aa7d8f16e96e10c64db731b3f305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/9aa7e99fff3cb5932a21fa921595b1f0.jpg)
ハート岩は、間近で観るとサッパリわかりませんね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/db5e19343a69654bf902f1ef3ffef986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/af286840d0146faacbabef71822d0612.jpg)
そして、野島崎と言えばこのベンチ・・・なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/ea3f1776bdc5da517252927c8d04f2f1.jpg)
野島崎の近所にある橋。
おしゃれなんだけど、水が泥水で・・・。
この日は、アクアラインで千葉に入り、東京湾フェリーで神奈川に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/d89c37cdab4f96b57f18fcd2144e9848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/eb5cf0f638ca7cecaf2b94058065c1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/28d85a02f371778ce4db2de7c516c7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/9ad830b8d534d14c71d0e4e6eb917537.jpg)
東京の空は明るいんですよねぇ~
途中で、飛鳥とニアミス。
最後、久里浜に着く10分前くらいから、カモメの群れが船を襲います。
と言うことで、ホントに灯台に行っただけのお話でした。
そして、スタンプを載せないという・・・。
11月1日が灯台記念日と言うことで、その近傍の日に灯台スタンプを押しに行くという、贅沢な1日のお話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/9cba52be4c1a449d7bd89ff4f732aff7.jpg)
そして、話は現地に着いたところから始まります。
地図にあるとおり、野島崎に行きました。
ここは、以前訪れたことがあるのですが、あのスタンプ帳ができる前だったので、再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/b616be29ebd7326dca94c65785cff3a5.jpg)
アジのなめろうとアジフライの定食を食べて、散策開始!!
過去のブログを見直した結果、全く同じモノを同じ様に撮って、同じように食べている・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/482d7f0750fe7a12fcc3b47be47128ec.jpg)
って、いきなりこんな看板を見つけまして、乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/7ffed7e867d2c6244ace1823fd885428.jpg)
ワンコがお迎えしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/cdbd74fd4e1dbf4152e513cbbacb652d.jpg)
底にガラス張りの部分がありまして、海中が観られると言う作りの船です。
ず~っとのぞいていたら赤いモノが見えて、何だ何だと前のめりになった瞬間に、自分の顔がにゅう~っと出てきて、あぁ~キャップのツバだったのねと・・・。
で、昼時だったためか、魚は一匹も観られませんでした・・・。
ただ、船に乗らないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/3daede678670362265f1b2f072cb5932.jpg)
こんな写真は撮れないのです。
灯台の左側、海際の茶色い岩がハート岩だぞ!と船頭のオヤジに言われると、なんとも微妙な気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/83a328789180558dd7f879f27e769da1.jpg)
海の男は、天使の梯子が好きなんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/e6b29e36d4d41b9e0803406b0cb6afc2.jpg)
いよいよ陸に上がって、灯台に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/bd68bbd1fc42da02b6c735d87aa06290.jpg)
先ほど乗った遊覧船を南房総の海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/c9bd4ae66d8fef83c5ce184f93ee74ec.jpg)
フレネルレンズと空。
構造がわかりやすいですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/72a596ef83c5c82b7d70547c2233faae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/c1a0aa7d8f16e96e10c64db731b3f305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/9aa7e99fff3cb5932a21fa921595b1f0.jpg)
ハート岩は、間近で観るとサッパリわかりませんね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/db5e19343a69654bf902f1ef3ffef986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/af286840d0146faacbabef71822d0612.jpg)
そして、野島崎と言えばこのベンチ・・・なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/ea3f1776bdc5da517252927c8d04f2f1.jpg)
野島崎の近所にある橋。
おしゃれなんだけど、水が泥水で・・・。
この日は、アクアラインで千葉に入り、東京湾フェリーで神奈川に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/d89c37cdab4f96b57f18fcd2144e9848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/eb5cf0f638ca7cecaf2b94058065c1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/28d85a02f371778ce4db2de7c516c7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/9ad830b8d534d14c71d0e4e6eb917537.jpg)
東京の空は明るいんですよねぇ~
途中で、飛鳥とニアミス。
最後、久里浜に着く10分前くらいから、カモメの群れが船を襲います。
と言うことで、ホントに灯台に行っただけのお話でした。
そして、スタンプを載せないという・・・。